2023年5月6日

お昼ご飯に予定していたコングクスがお店閉まってしまっていたため食べられず

近くのカンジャンシジャン(市場)に行きました。


で、想像以上に混んでいてびっくり。

何々!何が起こっている😕

人が多すぎて、唖然。

外国人の観光客、韓国人問わず人が多い!


ピンデットク(緑豆のお焼きかな)大好きで、以前この通りで食べたり、お持ち帰りしたりしていました。


お腹空いていたので人に負けてられない。

何とか席空いてるでしょっていうお店(いつも食べてた店だけど)あったので、何とか着席。

他のお店も聞いたけど、席詰めても座れそうだったのに、駄目って言われました。


仕方ないよね。こんなに混んでるんだから。

2時半位ですけど!

時間はもう関係ないのかも。







外国人に優しいストリートになりました。

メニュー表示あります。

昔は食べる度に値段は聞いて食べてました。

ピンデットクのお店は、ぼられる?ことはあまりなかったですが。


オーダーしたのは、ノクトゥピンデットク。

5000w

他にコギピンデットク(肉)6000w、パンパン(半分づつ)8000wもあります。


昔から食べていて、今回食べた感想は、

正直昔の方が美味しかった爆笑


ノクトゥピンデットク

以前は、4000w で、大きさが違います。

2人で食べても食べきれないくらいだったのに、

ひとりでも食べられる量。

油が高騰しているからだと思いますが、多分油の使用量が以前と全然違うと思います。

味も、違う。


健康的な量と材料になったのかもとも思われますが、個人的には 前の味に戻って欲しい!


隣に座った韓国人の方見てなるほどと思ったこと。食べきれなかったピンデットク、お皿に敷いてあるアルミ箔に丸めて、お店のアジュンマに袋に入れてもらい持ち帰ってみえました。


次回、食べきれなかったら(それは無いと思いますが)真似してみたいと思います。