こんにちわ!むっちゃ今更な話ですが、先週の日曜日は海に釣り🎣





5年以上やってない海釣りですがやってみた。






とりあえず、サビキとアジングで❗️






島根の小さな港です。一応秘密にしてほしいと言われたので伏せときますorz






最初はずっとサビキで狙いましたがあんまり上がらない😅





アジングで1〜1.5gジグヘッドにストレートワーム(アジ職人ストローテール又は月下美人)







アジングや根魚系のワームの値段を見てほしいです。バス用ワームより遥かに安いです(笑)


バス用ワームって相当な利潤だな💦とか思います。やっぱり中古に限る




取り敢えず何匹かヒット❗️






雨がひどかった為画像がありません(>_>)








ただ面白かった?のが、結構ワームのカラーでバイト数が変わる事です。





定番のグロー系が飽きられたらブラックにしたり、ラメ入りにしたりすると再びコツコツッとバイトがあります!






あんまり信じてなかったルアーやワームの色で釣果が変わる話。ルアーメーカーが買ってもらう為の陰謀だと思ってましたが、以外と効果はあるのかな⁈




                     唯一の雨上がり画像

セイゴ(笑)あとで10匹以上の同サイズ連発










アジとセイゴがばかりでした。





沖側がアジで岸際がセイゴな感じ?








取り敢えず20〜24時までやりました😅
楽しかった!トータルで30匹は釣りました🎣(四人で)









小さい為、南蛮漬け!









バスアングラーなら絶対言われる「食えない魚釣ってどーするの?」とか「食べられる魚釣ればいいのに」の話をする方の気持ちが少し理解出来ました😅





これなら晩飯釣れますからね( ̄▽ ̄)





でもバス釣りにはバス釣りの楽しさがあるから辞める気はサラサラ有りませんが(^_^;)







ただ帰りに事件発生、岡山に帰宅した際発覚したスマホを島根のファミマに忘れた(ノ_<)




取りに行って家に着いたら朝の8時…久々のオール➕走行距離300オーバーは応えますね。




今年はもう少し海釣りに行く機会がありそうな感じです。










ではでは…👋