小さい子供がいる人なら一度はヒヤッとした経験があると思うのですが、
車から降りる時、隣の車にぶつけそうになったこと、ぶつけた経験はないですか?
車の後ろのドアにはチャイルドロックという機能がついていますが、風が強い時、大人でも経験した事があるかと思います。
なぜこんな話をするか。ある知り合いの話なのですが、
先日子供が車のドアを開けたときに隣の車、レクサスにぶつけてしまったらしいんです。
そんなに強くは当たらずちょっとしたキズだったみたいなのですが、請求額をみてビックリΣ(゚д゚lll)
30万強の請求額だったらしい。まぁ、その半分はレンタカー代みたいですが、にしても高いですよね!
自分も商売上、「この修理額は妥当?」「高くないですか?」という相談はよくうけるのですが、答えには困りますが、自分の意見は意見で言わせてもらいます。
ですが、今回のレクサスは高いような気がします。車が車なだけにへんなレンタカーは乗せれないということはわかるし、レクサスはレクサスでしか修理出来ない環境にあるのでしょうがない気もしますが、納得出来ないですよね。
そうならないためにも
こういうスライドドアの車がいいかと思います。
この車はポルテという車なのですが、運転手もみんな一つのドアから行き来できる。風の影響はうけないし、安心ですよね!
前は乗り降りしやすいようにドアの開閉角度を90度になるのが増えてましたが、いまはスライドの時代なんでしょうね。
僕はこのポルテオススメです。
内装もかわいいし、ママ向け間違いなし!
それとちょっとした豆知識!
あまり大きな声で言えませんので小声で話しますが、秋田県は新車が高い!
正確には新車の価格は全国かわらないけど、値引率が違う。秋田は値引きしないか、値引き率が低い。だからみんな高い買い物をしています。
あんまり言えば怒られそうなのでこの辺で。
詳しく聞きたい人は教えるので何でも聞いてくださいね!
iPhoneからの投稿




