動物。 | ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

カズ菌という1つのウィルスが、日々の皆様に感謝をする物語のような
日記なのである。そんなにいいことも書いていないが、そんなに悪い
ことも書いていないような気がする。ここまで読んでくれた人に
まず感謝!!


明後日で33歳になりますが、今まで縁がなく動物と生活は共にした事がありませんでした。

別にキライなわけじゃないんです。

動物園にもいくし、触れ合えるところにも行きます。

ただ、縁がなかった。

だから、毎日犬を散歩している人を見れば羨ましく思う時もあれば、なかなか旅行にもいけなくなるんだろうなとネガティブな事も考えてしまいます。

また、その飼い主さんの動物と共存するための方法やら散歩時のマナーなどもわかりません。

今日、何が言いたいかというと、そのマナーの事なんです。

犬を飼われている人にすごく失礼な事を言うかも知れませんがお許しください。

最近は暑く庭などの草木に水をやりますが、2日か3日くらいのスパンでいつも同じ木のところにウンチがおいてあるんです。

誰かにイジメられてるのかな(笑)と思うときもあります。

自分が思うにウンチやオシッコというのは自然な行為だと思います。するなと言っても出るものはしょうがない。また、散歩をしててウンチが出るのならそれは習慣性なものなのかもしれない。

だから、その行為にはなにも言うつもりはないんですけど、問題はその後ですよね!

ウンチをしてそのまま放置すると行為は当たり前なことなのでしょうか?

自分のこどもや犬ならばいざ知らず、人の家のいぬのウンチを自分の庭に放置をされていい気分になる人はいるでしょうか?それとも、それは庭の管理をしている人が処分をするというルールなのでしょうか?

自分なら子供とお店にご飯を食べに行き子供がジュースを床にこぼしたとします。親とすれば床を掃除します。店員さんに床を汚したから掃除しといてとは言いませんし、言えません。

まったく同じだとは言いませんが、さっきのウンチの問題と似ていると思うんです。

犬がウンチをした時。飼い主さんが掃除をするべきなのではないでしょうか?自分は犬を飼ってませんが、もし、飼っていたなら自分は掃除すると思います。

ルールがわからないので偉そうな事を言いましたが、非常に困っていると言うことをわかってほしい。

犯人は誰とか、見つけたらとっ捕まえるとかしませんが、やめてほしいと思うと同時にいじめられてないということを願いたいです(笑)

長々とご静聴ありがとうございましたm(_ _)m


iPhoneからの投稿