配布リスト~。 | ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

カズ菌という1つのウィルスが、日々の皆様に感謝をする物語のような
日記なのである。そんなにいいことも書いていないが、そんなに悪い
ことも書いていないような気がする。ここまで読んでくれた人に
まず感謝!!

今日は朝も早よぉからアルファードのパワースライドドアモーターの交換。



小さな子どもさんがいる家庭に大人気なミニバン。



維持していきやすい2000ccクラスから重量感たっぷりな3500ccクラスの



ものまで本当に車種が増えました。また、そのミニバンと言えば



「パワースライドドア」ですよね!あの利点は実は自動で開け閉めできるだけでは



ないのです。あのスライドドアだけの重量はなんと50キロ以上あって、交換と



なると大人3人でやっともてるくらいの重さ。それがドアの側面についているので



年数がたってくるとボディーが歪み、しまりが悪くなります。



そこでパワースライドドアやイージークローザーという機能が付いていれば



半ドア状態がなくなり、「ガチガチッ」とかみ合ってしまってくれるので子供のも


安全だし、年数がたっても歪みが出にくくなる。という利点もあります。



が、当然デメリットもあります。壊れたら半端なく修理代が高い。しかも、


「手動で開ければいいじゃん」なんて思う人もいるかも知れませんが、


手動で開け閉めできませんよ。重すぎて・・・。だから今回の修理代は



部品代が60600円+工賃15750円。という高額になるのです。


何事も便利な世の中ですが、それに伴う維持費も高額になっていくんですよね!



話はだいぶ脱線しましたが、その作業が終わりすぐに




ワイヤーママ秋田代表のカズ菌の感謝ブログ

の配本にGO!!!


今日で大部分配布終わりましたが、発送作業が残ってます。


郵送待ちの人達はもうちょっと待っててくださいね!


配布リストは「コチラ」から


配布部数を調整しています。


ありがたいことに各支援センターや公共機関、ドラックストアさんから


部数を増やせという注文をいただいています。


とあるドラックストアさんからいわれた事。


「ワイヤーもうないんですか?という声がお客様から言われるんだよ。


それをめがけて来店してくれるからワイヤーは非常にありがたい。


でも逆に『ワイヤー無くなりました』と告げると何も買わずに帰るんだよ。


それが一番困るから、部数を増やしてくれ。」と。



ありがたいっす!いつか何かの社会現象にならないかなと思っちゃった(笑)


おれがやり始めてからもうちょっとで2年。やっと何かの化学変化が起きて


来ているのかな?