先日、石巻に行き仙台で一泊後、塩釜港にいきました。
そこの街は笹かまぼこで有名なのですが、『阿部のかまぼこ』さんの工場を見学して来ました

この工場の隣はすぐ海。地震が発生してから一時間後に津波に襲われたみたいです。
この写真は実際に津波がきた跡。ちなみに事務所のなかです

こっちの方が分かりやすいかない

だいたい事務所のなか、1メートル以上は浸水しています。
続いての写真は、
実際にかまぼこを作っているところ。
震災発生後、約三ヶ月後。機械を全部掃除し、保健所の検査を受けて営業開始。まだ、真空パックにする機械が壊れてしまいまだ稼働してないみたいです。
一歩外にでると、
土嚢が置かれています。
地震の営業で壁が壊れてしまい、二層になっちいるのわかりますか?
この位ずれてしまったのです。ずれたというか、地上が下がってしまったのです。その為、海が満潮、干潮時には海水が溢れでるのです。その為に土嚢をしているのです。
これは地盤沈下。
これは海水や油で汚染された木。新緑の季節なのにこれらの木はもうだめなんだそうです。
まだまだこういう場所が多くのこされ、復興はしているといいつつも、まだまだひどいのにはかわりません。
本当に長い支援が必要だとおもいました。
iPhoneからの投稿








