震災が起きてから毎日のように聞く『節電』という言葉。
この震災が無くても節電をするということは大切で必要だったこと。
確かに物事が起きてから行動するということは自分も含めそうだと思う。
ですが、あまりにも意識をしすぎてエアコンを我慢したり、温度を設定したりして体を壊したり、ストレスになり、商売や仕事に影響がでてきたらそれこそ本末転倒のような気がする。
みんなの協力があって計画停電も延期になったりしているのも事実ですが、
みなさん。それが、その節電という行為がストレスになってませんか?
節電は必要で大切なことだとおもいます。
ですが、ストレスになるくらいのことはしなくてもいいと思います。
わが、秋田県は消費する電力より送り出している電力のほうが多い。しかも、原発はありません。自然の力で電力を作っています。
何度もいいますが、節電は必要で大切なこと。秋田だけじゃ無くみんなが、全国が協力しあっています。
なので無理のない節電を心がけて行きましょう

iPhoneからの投稿