この時期の百均はあかんね。
チョコ用品とラッピングアイテムが揃い過ぎで、別に誰に配る予定もないのについあれもこれもと、セリアでなんと5500円使ってしもた。
レジで店員さん戸惑いながら2人掛かり。ご面倒をおかけしました…

何年か前に、カリフォルニアプルーン協会が「お菓子のバターと砂糖の代わりにプルーンピューレが使えるよ!」ってキャンペーン押し出してたのご存じ?
HPにも載ってるし、ここから資料請求すると今でもレシピ冊子もらえるようですが。
砂糖はともかくバターと置き換えるってどういうこと…?ってずっと思いつつ、イマイチ信用出来なくて試してなかったのを、数年越しにようやくちょっとやってみました。
こちら、いつものレシピのうちバターの半量だけをプルーンピューレにして、プルーンの甘さ分砂糖を減らして作ったクッキー。
ちなみにプルーンピューレはドライプルーンをフードプロセッサーでガーッとやって作ります。(写真撮るのを自粛したいくらい見た目がちょっとあれ)


ちゃんと焼ける。
でも、クリーミング性もショートニング性もないねんから当たり前やけど、バター使ったのとは全く別物。みっしりしたクッキーです。
まあこういう物やと思って食べればなくはない。オールレーズンを固くした感じかな。
鉄分ミネラル食物繊維豊富で油脂糖分控えめなので、間違いなくヘルシーですね。こういうのが好きって人もいてると思います。
個人的にはもっとガツンとバター!砂糖!がやっぱり好みですが、甘い物ばかり食べてる私こそこういうのを取り入れていかなあかんわ。40代後半に突入することですし。
気になる方は、バター半量の置き換えから是非お試しください。ただし普段のレシピより粉少なめにしてBPちょっと入れて、焼き時間も短めがいいかも。
ここにアイシングしたらどうなのかは未知数やけどやってみます。やたら固いはず。割れる心配はまずない。

ついでにバナナケーキも焼いてみました。
バターは使わず、プルーンピューレとココナツオイルを半量ずつ。
バター使用のとは違ってあっさりもっちりしてるけど、プルーンの旨味と甘酸っぱさがあってなかなか美味しいです。イケる。


コストコで買ったプルーンがまだまだあるので、他にも何か作ってみよっと。

そして、ここ2週間の楽しかった記録。頂き物等。



コンサートは外れて入ってませーん、次回こそ!!
とりあえず円盤はよ発売して~。