…ちょっと。明日雨ですってよ。また。
いよいよキルティング仕上げなきゃならないのにどうすんの。何の嫌がらせ。
でももし失敗しても(もしって言うか100パー失敗すんだけど)もう開き直ることにしたので結構気楽。
出来ないもんは出来ないだからしゃーない。「下っ手くそー!」ってみんなで笑いましょう。
キルティングのほかも、どうしたいか頭の中にはなんとなくイメージ出来てるけど、
実際作れるのかは全く未知数のぶっつけ本番です。出来損ない持ってくことになったらどうぞお許しを。
今日は1日クッキー焼いてました。

作り方は同じ、配合違いの3種類。
バターたっぷり卵少なめのハリネズミ、バター控えめ卵たっぷりのタツノオトシゴ、
バターたっぷり卵無しアーモンドプードル入りのハト。
最近焼くごとに配合変えててまだ決め手に欠けるので、どれが一番好きか食べ比べてもらおうという魂胆です。
手順は簡単。
フープロ使って粉ふるう手間もバターや卵を室温に戻す手間もない、いわゆるサブラージュ法。
これだとあっという間に生地出来上がるし、寒い時期なら寝かさずそのまま型抜いて焼くことも可能。
だけどアイシングするにはちょっと割れやすいクッキーになるし膨らみ方も気になるし、↑の3つもまだ要改善だけどね。
自分以外のクッキーの味見も非常に楽しみです。あ、見た目も楽しみです(笑)
私も明日はアイシング頑張ります。

こちらは先日のayumin先生のオープンガーデンでいただいたクッキー。
どれも美しくて美味しくて、特に桜クッキーの塩味が絶妙でした。
いよいよキルティング仕上げなきゃならないのにどうすんの。何の嫌がらせ。
でももし失敗しても(もしって言うか100パー失敗すんだけど)もう開き直ることにしたので結構気楽。
出来ないもんは出来ないだからしゃーない。「下っ手くそー!」ってみんなで笑いましょう。
キルティングのほかも、どうしたいか頭の中にはなんとなくイメージ出来てるけど、
実際作れるのかは全く未知数のぶっつけ本番です。出来損ない持ってくことになったらどうぞお許しを。
今日は1日クッキー焼いてました。

作り方は同じ、配合違いの3種類。
バターたっぷり卵少なめのハリネズミ、バター控えめ卵たっぷりのタツノオトシゴ、
バターたっぷり卵無しアーモンドプードル入りのハト。
最近焼くごとに配合変えててまだ決め手に欠けるので、どれが一番好きか食べ比べてもらおうという魂胆です。
手順は簡単。
フープロ使って粉ふるう手間もバターや卵を室温に戻す手間もない、いわゆるサブラージュ法。
これだとあっという間に生地出来上がるし、寒い時期なら寝かさずそのまま型抜いて焼くことも可能。
だけどアイシングするにはちょっと割れやすいクッキーになるし膨らみ方も気になるし、↑の3つもまだ要改善だけどね。
自分以外のクッキーの味見も非常に楽しみです。あ、見た目も楽しみです(笑)
私も明日はアイシング頑張ります。

こちらは先日のayumin先生のオープンガーデンでいただいたクッキー。
どれも美しくて美味しくて、特に桜クッキーの塩味が絶妙でした。