まずはこちらの動画をご覧ください。
注目したのはクッキーじゃなくて、クッキーの台になってるくるくる回るこの物体。
これは何ぞや?と思ったら、その名もTHE COOKIE SWIVELという、まんまクッキーの為の回転台らしい。

これは欲しい。
右から左、下から上にはどうしても上手くラインが引けずいつもクッキーをいちいち置き直してる私には、絶対絶対便利なはず。
でも、こんな単純な造りなのに25ドルもするみたいだしどっちにしろ日本から買うのはハードル高いし。
そこでこれ。

ほぼほぼ同じだよね?75mm角の回転盤パーツ。ホームセンター行って800円くらいで購入。
これと、ほんとは本物と同じような透明のアクリル板が欲しかったけど手頃な大きさのが見つからなかったので、

このビニールというかプラスチックみたいな直径75mm板(片側にのりがついててシールになってる。120円くらい)を張り合わせて穴塞いで
そこに百均の耐震用ジェルマットを付け、さらにその上に愛用中の百均の小さいまな板をのせると…

動画でお見せしたいくらいめっちゃスムーズにくるくるくるくる回った!
製作費1000円ちょっと。
上のまな板だけはがして洗うのも簡単だから、逆に良かったかも知れん。
うん、なかなか気に入りました。早く使ってみたいと思いつつ、今日はここまで。
やらなきゃいけない実験も、あれこれ溜まってるんだなあ…
注目したのはクッキーじゃなくて、クッキーの台になってるくるくる回るこの物体。
これは何ぞや?と思ったら、その名もTHE COOKIE SWIVELという、まんまクッキーの為の回転台らしい。

これは欲しい。
右から左、下から上にはどうしても上手くラインが引けずいつもクッキーをいちいち置き直してる私には、絶対絶対便利なはず。
でも、こんな単純な造りなのに25ドルもするみたいだしどっちにしろ日本から買うのはハードル高いし。
そこでこれ。

ほぼほぼ同じだよね?75mm角の回転盤パーツ。ホームセンター行って800円くらいで購入。
これと、ほんとは本物と同じような透明のアクリル板が欲しかったけど手頃な大きさのが見つからなかったので、

このビニールというかプラスチックみたいな直径75mm板(片側にのりがついててシールになってる。120円くらい)を張り合わせて穴塞いで
そこに百均の耐震用ジェルマットを付け、さらにその上に愛用中の百均の小さいまな板をのせると…

動画でお見せしたいくらいめっちゃスムーズにくるくるくるくる回った!
製作費1000円ちょっと。
上のまな板だけはがして洗うのも簡単だから、逆に良かったかも知れん。
うん、なかなか気に入りました。早く使ってみたいと思いつつ、今日はここまで。
やらなきゃいけない実験も、あれこれ溜まってるんだなあ…