クッキー修行とは少しズレますが、関連してなくもないしなんかちょっとガックリした今日の話。

別に頼まれてる訳では全くないんだけど、サンプルとしてお客様にわかりやすくなればと
出来たアイシングクッキーをいくつか型の横に並べてお店(製菓材料道具店勤めです)に置いてるんですよ。
もちろん材料も道具も全部自前だけど好きでやってることだし、まあそれはいいんです。

で、時々そのクッキーを他の商品と一緒にレジまで持って来られる方がいたりして、
その都度こちらは売り物じゃないんですとお詫びを言ってお断りして。

そしたら、昨日も私が帰ったあとに同じようにクッキーをカゴに入れられたお客様がいたらしくて、
お店のオーナー(70歳手前の製菓のことはほぼわからない男性です)が今日私に
「これ、せっかくだし売ったらどうだろう?」と。

いやでも菓子製造の許可もないですしそれはまずいです、と答えたんですが、
だったらそうお断りした上で雑貨として売っては?って。
多分、ただ置いとくだけより売れたほうが私も作り甲斐あるだろうと思ってくれたのかも知れないけど。

うーんでもなーお店に並べるつもりで作って素人とは言えそれなりに思い入れもあるし、
台紙やらハトメやら用意して可愛いシールとか貼って一応手間ヒマもかけてるしなーなどと考えてたら、

「どやろ?100円くらいで」

…ひゃ、ひゃくえん!?

「もし売れそうやったらもっと店に置いてもええし」

100円…その大きさのアイシングクッキーが100円て…いやヘタクソな素人だけどそれでもさ…

アイシングクッキーの相場とか、どのくらい時間かかるかとか全然ご存知ないんでしょう。
そういう方には凝ってこだわって作ったクッキーでも100円くらいの価値にしか見えないのか、そうか…と、
なんだかすごーく切なくなった帰り道でした。



クリスマスに切ない話だけではなんなので。

もうケーキはやめとくか、と思ってたけど、やっぱり食べたいみたいだったから急遽作ったロールケーキ。
クッキーのせたら多少はさまになったかな。