今回は私が使っているシンプルルールを紹介します。


ルール1【1対1ならば 食事 or 飲みに行く】
複数人での飲み会を評価したときに
複数人がいる場で、
深い話 = 時間・参加費の投資に見合う得るもの、はあるのか?
その時間は自分の人生に有用なものになるのか?
私はNOであると考えています。
しかし全ての交流を断ってしまうのも、損失であると、
科学的研究結果から判明しているため、有用な可能性が高いもののみ
に絞ることが出来るように設計しています。

またこのルールでは、誘われたときに
「複数人の会は行かないです、1:1なら行きます!」
と言えます。多くの場面でこれは有効です。
これで「めんどくさ・・・」と思う人は引きますし、
本気の人は「じゃあ別で日時を考えよう」となります。
皆さんの人生にとって、本気の人の方が良いものを与えてくれる
可能性が高いはずです。
その場合、行く価値がある可能性は飛躍的に上がると計算できます。
また会社などで年上の人たちが、若手を誰か連れていこう!
のようなものも上手く断れます。
しかしこれであれば評価が下がるリスクは、
下手に「予定が・・・・」という断りよりも断然低くなります。
無駄なデメリットを被ることもできるだけ避けることも大切です。

 

 

ルール2【不快なものは我慢せず排除する】
これは必要な支出の中の話です。
私の場合、混んでいる電車が嫌いでした。
人間の匂いも不得意なので、満員電車なんて最低です。
そこで、講じた対策は、
仕事場に行く必要があるならば、仕事場への徒歩圏内に住む。
電車に乗らないといけない場合は、積極的にグリーン車などを使う、です。
生活の中の例ではロボット掃除機、乾燥機の導入も不快の排除です。
満員電車を耐えて、掃除を頑張って、何か得られるでしょうか?
掃除を極めて仕事につなげるなどの特殊な場合を除いて、
それ自体から得るものは、無いことが多いでしょう。
ならばここにお金を使って人生から不快を排除することは
正しいお金の使い方だと私は考えます。

 

 

ルール3【不要なものは一度捨ててみる】
これは家具を捨てるなどの物体だけに限りません。
対象は自分の願望であったり、人間関係、しがらみ、自分の理想像、
恋愛観、など、多岐にわたります。
ここで重要なのは不要だと思えば捨ててみる、ということです。
この捨ててみるが重要です。
本当に必要なものであれば、また買いなおす、取り戻せばいいのです。
もし本当に不要ならば、永遠に削減出来て終了です。
これによって、実生活でも人生が精査されていき、無駄なものは排除され、
残ったものは皆さんの人生に大切なもののみになるはずです。

 


ルール4【既存のものに疑問を持つ】
こちらも物体に限りません。
持ち物、仕事、人間関係、契約中のサービスなどに
定期的に「本当に必要?」
と疑問を持つようにするのです。
そうすると、こんな風に分類が出来てきます。
【私の人生に必要なもの】
【今は必要なもの】
【便利だから必要なもの】
【必要なくなったもの】
最後のは捨てるだけですが、上の3つが分類できるのが大きいです。
どうでしょう、目指すべき人生も同時に見えてこないでしょうか?
必要にも複数の種類があり、これを分類することで今の自分を整理出来るというわけです。
一応、細かく言えば【今は必要なもの】は状況が変われば不要になります。
ならば今、その無くなっては困る状況で最適化出来ないかを検討できる可能性はあります。例えば、賃貸など。
【便利だから必要なもの】は工夫で倹約できる可能性があります。
例えば、車→カーシェアなど

これを言う人がどれくらいいるのかはわかりませんが、
人間関係は変わっていきます。自分のレベルが上がれば尚更です。
恋人も友人も例外ではありません。人間関係は変わるものなのです。
なのでこの問いで、脱落した元友人、恋人候補などは私は多く存在します。
でもそれは仕方ないことなのです。
一方で私には高校時代からのもう15年の付き合いの友人がいます。
彼らは私がどうなろうと、何かしらで私と渡り合い、リラックス以外にも多くのものを勝手にもたらしてくれるのです。
なので結局は彼らが私の貴重な友人であることは揺らがないのです。
このように人間関係も例外ではありません。
こう考えていく今の人生もどんどん整理されていくと思います。
これはFIREに近づく近道だと思いますので、良心が痛むかもしれませんが
是非一度やってみて下さい。

 

 

ルール5【残りのお金は投資する】
この投資は資産形成目的に限らなくてOKです。
これは皆さんの人生をより良くするために【投資】することを指します。
私も、株式だけでなく、本や英語のレッスン、ビジネスの勉強、
資格の勉強など人生をよくするものには投資しました。
逆に私の場合、株式に全部ではなく、
たまには自分に投資するよう注意していた程です。
皆さんの人生をより良くするものは何でしょう?
これを期にピックアップしてみると面白いと思います。
もしそれで見つからなくても、株などの投資に全部回しておけばいいわけですから。

以上の5つが私のシンプルルールです。
あとはご自身でカスタムしても、自分をオリジナルを作っても、
どのような形でも良いと思いますので参考になれば嬉しいです。
ご愛読ありがとうございました。

 


補足
シンプルなルールが人間に有効である理由

理解しやすい: 複雑なルールは理解するのに時間がかかりやすく、誤解を生む可能性があるが、シンプルなルールは一目でわかりやすく、多くの人が素早く理解し、適用できる利点がある。

記憶のしやすい: 複数のことを記憶することは難しいが、シンプルなルールは覚えやすいため、日常生活やビジネスの場面で頻繁に使うことができる

適応性: シンプルなルールはさまざまな状況に柔軟に適用することができる。複雑なルールは特定の状況にしか適さないことが多いが、シンプルなルールは幅広い場面で効果を発揮できる。

コミュニケーションの円滑化: シンプルなルールは他者に伝えやすく、共有しやすいため、チームや集団でのコミュニケーションを円滑にします。一貫した理解が得られ、共同作業がしやすくなります。

意思決定の迅速化: ルールがシンプルであることで、意思決定のプロセスがスムーズになり、迅速に行動に移すことが可能です。これにより、効率が上がり、機会を逃さないようになります。

このように、シンプルなルールは人間にとって効果的で、
理解しやすく適用しやすいため、多くの場面で利用されています。

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ