トレーニングの原則の2つ目として個別性の原則について話していきます。


個別性の原則


個人の特性や能力に合わせたトレーニングをするという原則です。


同じトレーニングをするにしても人によって、

効果が変わってきます。


年齢、性別、体力、生活環境、習慣、性格、運動の嗜好など自分に合ったやり方がわかれば、効率的に体を鍛えることができ、

継続意欲にもつながります。


個別性の原則を意識して

メニューを立てよう


よくネットで調べたり、人気のYouTuberがやっているメニューを丸々真似したりする人がいます。


うまくいけば凄く良い効果を得ることができますが、あなたに合うかはわかりません。


あなたと筋トレYouTuberの身体は違います。


いろいろ試しながら自分に合うもの試しながら行うといいでしょう!


また、パーソナルトレーニングを受けることで

トレーナーさんがあなただけのメニューをたててくれて、あなたの癖などを修正してくれます。


できれば、ずっと通って指導していただければ

いいですが、料金も安い物ではありません。


お金の面で難しい場合は単発で受けれるのであれば受けてみてください!


私もパーソナルトレーニングを受け付けているので、公式ラインからお問い合わせください!

オンラインでも映像があればご指導いたします






サムネイル

人からヒントを得ることはとてもいいことです。

ですが、全部真似するのは違います。

それですべてうまくいく保証が有ればいいですが、ないので人のは参考にして自分に当てはめていく必要があります。

トライ&エラーでより良い身体づくりをしていきましょう!