おざっす(あいさつ)かずくんです。

 

アステラ祭も残り十日、そして来週にはデビルメイクライコラボも予定され、ますますの盛況となっているモンハンワールド。

全世界出荷本数が750万本を突破したのも久しく、今では850万本までいっているんではとまで言われています。

 

さて、まだ発売から3ヶ月ほどではありますが、この辺でG級に備えて今からできることを書こうかなと思います。

かなり気が早い、いや早すぎるのですが、今から意識してやればいざG級となった時にスムーズに攻略できると思っての次第でございます。

 

というわけで、それではG級について軽く説明させていただきます。

 

【G級】というのは、下位、上位といったクエストランクの1つで、上位よりも更に高難度のクエストランクです。

現在モンハンワールドでは上位までしかありませんが、従来ではだいたい発売してから1年の期間を開け、G級作品が発売されていました。

 

予想するなら、来年2019年の1月や2月、ということです。

本当に気が早いですね。

 

G級ではどんなことが変わるかというと、下位→上位の時と同じく、モンスターが強力になり、G級素材が入手できるようになり、そしてG級装備が製作可能になる。という感じです。

 

 

 

では説明はこのあたりにして、G級に備えてできることを簡単にご紹介いたします。

今から書くことは、筆者の経験則からなるものなので、決して正解というわけではございませんのでご了承ください。

 

 

 

 

・フリークエストを全て達成しておく

 

 

クエストの種類の中にフリークエストというものが存在していることはご存知かと思いますが、これの達成が意外と大切です。

理由としましては、クエストには受注可能になる条件があり、その中にはハンターランクを上げるだけでは出現しないものがあります。

今回で言うと、食材や装衣をアンロックするための吹き出しクエストなどが多く当てはまります。

どちらも狩りの助けになるシステムなのですが、G級が開放され新しい装衣などが登場しても、下位上位のフリークエストを達成していないとG級の吹き出しクエストが出ない。ということがあり得ます。

3DSのクロスシリーズでは、R装備というものを出すために下位上位の吹き出しクエストをやっていないといけなかったのですが、クロスの時に全然やってない人が次の作品のダブルクロスになって困ってしまったというのが多々ありました。

G級になって下位のクエストをちまちまやるのはつらいものがあります。

そうならないためにも、今のうちにフリークエストは完璧にやっておきましょう。

完全にクリアできると、そのクエストランクの右側に赤いCLEAR!という表示が出るので、すぐに解ります。

 

 

・お金などのゲーム内通貨を沢山貯めておく

 

 

装備の生産や強化、消費アイテムの購入とお金が必要になることは沢山あります。

新しい装備を作って、それらを最後まで強化した時一気にお金が無くなった経験、みなさんもあるのではないでしょうか?

装備などの生産や強化というものは、レア度の高い強力なものほど沢山必要になります。

G級装備だと今以上にその金額は高いはずです。

G級に上がってG級の防具を頭から脚まで生産し、それを強化。そして武器もG級のものにして強化していくと…。

もしかしたら100万、200万では足らないかもしれませんね。

あって困るということはないので、お金は沢山貯めておきましょう。

同じように調査ポイントもG級仕様のアステラ施設になれば更に高額なものになるかもしれません。

クエストをこなしていれば勝手に貯まるものではありますが、少し意識してみてもいいかもしれません。

 

あとは現在アステラ祭でアイテムショップなどが割引セール中なので、今のうちによく使うアイテムなどを買いだめしておくのもありかもしれません。
筆者は画像のようにとりあえず回復薬やトラップツールなどをカンストまで買っておきました。

 

 

・鎧玉などを貯めておく

 

 

こちらも前述したお金などと同じように、G級になって装備の強化に必要になる強化ポイントが多くなる。というのを見越しての考えです。

こちらはまあ絶対G級鎧玉が登場するので(王鎧玉、真鎧玉など)あまり必要ではないかもしれませんが、G級序盤だとそんなG級鎧玉もあまり手持ちにないかもしれません。

G級序盤用に作った防具などを強化するために、少し多めに持っていてもいいかもしれません。

 

 

・最終強化までされた武器を集めておく

 

 

こちらは筆者が一番大切だと思っているものです。

G級が開放されるとすると、G級派生の最初は、現在の最終強化からとなるはずです。

例とすると、ネルギガンテのチャージアックスを最終強化すると【壊滅の一束】となりますが、G級になると

【壊滅の一束Ⅱ】のような派生先がアンロックされるということです(武器名は筆者の予想でしかないので、壊滅の一束Ⅱという武器は存在しません)

 

いざG級になってどんどん強そうなG級武器が生産可能になっても、また下位の最初からちまちま強化していったり、今回は途中生産も可能ですがその素材を後からとるのもめんどくさいと思います。

ですので、今のうちに作れそうな最終強化の武器はどんどん作っていく方がいいかと思います。

 

実際に3DSのクロス→ダブルクロスでは同じように、クロスの最終強化からまたG級派生が現れるということになっていました。

ですので、全ての武器種の全ての最終強化を…とまでは言いませんが、自分がよく使う武器の最終強化は揃えていてもいいかと思います。

筆者はチャージアックス、大剣を主に使用しているので、その2つの武器種の最終強化を現在揃えている最終でございます。

(そんなことしてるからトロコンができてないんだよとかは言わないでください)|д゚)

 

 
 
・124ポイントの装飾品を集めておく
 
 
画像はマカ錬金の画面です。
マカ錬金はいらない装飾品を突っ込んで、新しい装飾品を貰える画期的な施設なのですが、赤い〇の部分をご覧ください。
合計は108ポイントでいいのに、1つで124ポイントとなる装飾品が存在しています。
これは(筆者の予想)ですが、G級用マカ錬金が存在するというモンハンの神様からのお告げに違いありません←
 
124ポイントだと1回で3つの装飾品ガチャを回せますが、少し勿体ない気もします。
そんなことは別に思わないという方はいいのですが、もし勿体ないと思う方、大切に持っているといいかもしれません。
G級マカ錬金で必要ポイントが大幅に上昇した時に、マカ錬金のガチャ券として有効利用できるはずです。
完全に筆者の予想ではありますが、G級装飾品が無いというわけはないと思います。
G級装飾品ともなれば今以上に強力なものが盛りだくさんなはず。
そうなるとG級マカ錬金をいかに回せるかというのは、強力なスキルセットを作るために必須と言えると思います。
 
ですので、上記していますが、もし124ポイント装飾品あるけど勿体ないなあ。という方、大切に持っていてはどうでしょうか。
 
 
 
 
 
はい。ということで今回はこんな感じです。
 
多分G級開放はあると思いますが、いまだ未定ですし、1年以上先のことかもしれません。
しかし、少しでもG級用に備えがあってもいいと思います。
少しでも共感を得られれば幸いです。
 
 
筆者の個人的な予想なんですが、G級開放はDLCとかになるんじゃないかな?と思っています。
今まではどうしても携帯機などが多く、途中からのアップデートができないのでフルプライスでの販売でしたが、今回はPS4ですので。
 
多分3000円とかじゃないのかなあ…('ω')
 
 
とりあえず今回はこれで終わります。
それでは皆さんお疲れ様でした。ぐっばい。じゃあね!!