年末のお掃除 | かずのブログ

かずのブログ

ブログの説明を入力します。

11月の終わり頃今年は家中のカーテンの洗濯

ぼつぼつ始めなくちゃね




女3人話は纏まったものの、リビングのカーテンは女だけじゃどうにもならない。以前うちの男2人で外すだけ外して車でクリーニングに持っていったら1枚1万5千円✖️4枚で5万近くかかったのを思い出し今年は男性陣に外してもらったら、うちで洗濯しよう


レースのカーテンは自分たちで外せるかも


しかーし高さ2メーター80✖️4枚。レースといえども手強いぞ


12月5日晴天。私が散歩から帰って昼食後休む暇なくお嫁ちゃんが1人で小さい部屋から洗い上がった遮光カーテンにフック取付け始めました


手伝うよ


手出ししたけど散歩で体力使ったせいか全く出来ないお嫁ちゃんは手際よくさっさとフックをつけるのを見ても全く出来ない。一つも出来ない、そのうえ疲れて来た




昔は出来たのかなー第一こんなことやった覚えがないけど頑張って布を引っ張ったりフック広げたりしてやっと一個入った。言い出しっぺのくせに小さなカーテンのフックも手に負えないのか〜




諦めたら自分が悲しい。頑張ってみよう気を取り直して小窓のカーテンのフックをアレコレやっているうちに出来ました。一度できると2枚目も出来て慣れて熟練とまで行かなくても、これお願いと洗ったカーテンを差し出されるようになりました




そして遂に本日私の部屋のカーテンが綺麗に。これでトイレ階段子供たちのいる若夫婦の部屋私の部屋が済みました。なんて窓の多いうちなんだ




私の部屋の小窓




2メーター70ベランダに続くガラス戸のカーテンも

完了。想像以上に綺麗になりました




残るは息子夫婦の部屋。大変だーカーテンも私の部屋の2倍ある


リビングは脚立出さなきゃ。


私がやるわけじゃないけど年末大掃除始まりのカーテンで懲りて私は大掃除のメンバーから降ーりよッ




しかーしカーテンが済んだところで自分の部屋は自分でシーツの洗濯から毎日のベットメーキング拭き掃除くらいは頑張るっきゃない。でもこれらは殆ど機械がやるんだけど手作業が多いカーテンが1番大変




それにウチには一体幾つ絵がかかっているやら。それらは私が好きで掛けた絵だから私が綺麗に全部拭いて歩こう




やっとやる気になったみたいです

まだまだ暮れまで日にちもあるしぼつぼつですね


皆様もこれから大掃除大変だけど頑張って‼︎