元気の缶詰…たまに手に取る本 | ピピンの希望

ピピンの希望

共に生きて行こうね!

本の整理をしていたら、懐かしい本が出てきましたニヤリ
なんだか読むと元気をもらえるんですよね。

1981年初版発行『一年一組せんせいあのね』鹿島和夫編 理論社


大阪のある小学一年生の詩が綴られています。素直でユーモアたっぷり、豊かな感性が溢れていて、子どもの純粋さと優しさに心が洗われます。
ちょっとだけご紹介

🍙
おにぎり 
おかあさんのてが
やけどするぐらいあついごはんで
おにぎりつくったら
いちばんおいしいおにぎりになるねんで
たべるとき おにぎりが
やさしくたべれる

💪
じしん
さんかんびのひ
がっこうからかえったら
おかあさんに
「こたえがわかったときは 
じしんをもって
しっかりてをあげなさい」と
いわれました
これからは
じしんをもってこたえようと
おもいました
せんせい じしんてなんですか

🙄
へんなこと
ねるときは
もっとおきときたいのに
おきるときは
もっとねたい

🤝
おとこどうし
ぼくがあそんでいるとき
ちんちんけがしてんで
それでおとうさんに
はんだぷらすと
はってもろてんで
おとこどうしやで

🍞🍞
おとうさん
おとうさんは
こめややのに
あさ パンをたべる

👏👏
おさいせん
おさいせんをいれるのは
かみさまも
おかねがすきなのです

🙇‍♂️
おとうさん
ぼくがおとうさんに
おこられようとき
おとうさんがおならをしたから
おとうさんがおかあさんに
おこられた

😾👽
かあさん
かあさんはせんたくすきや
あさもよるもせんたくする
そやけどいつもぶつぶついうて
せんたくする
ぼくらがよごしてばっかりやという
心でありがとうおもうとうのに
そんなこというから
くちでありがとういわれへん
これからつめたくなる
きをつけてしもやけにならんとってや
これもこころでいうてるだけ

🐚
かい
耳にかいをあてると
うみの音がきこえた
かいにはうみがはいっとんかな
うみにずっとすんどったから
うみの音がしみこんでいる
うみはかいにいのちをあげたんかな

🌕
おつきさま
おつきさまは
あんなにちいさいのに
せかいじゅうにみえる

☘️☘️🍀🍀🌱🌱🍃🍃

これらを書いた子どもたちは、多分、今四十代後半のはず…。
子どものときの観察眼や感性ってすごいなぁと思います。いつのまにか忘れちゃうんだな。
たまに読むと和みます。

…ああ、こうやって昔子どもだった私は夜更かしして、目がショボショボで、だるさが抜けない1日の朝を迎えてしまうのでした。(*_*)

そして、エンドレスに本が片付かない日々が続きます

bb.