めちゃくちゃ懐かしい。



この映画見ました。
と言いたいところですが、Amazon Prime加入してから、年1位で見ちゃうんですよね。



僕らの7日間戦争




まず、今の子供たちがびっくりしちゃうような、先生方の体罰がすごい。そして、この映画が作られたのは、世代的には私よりずっと上の世代なんだけど、、ギリギリ体験したことあります。


例えば、抜き打ちの持ち物検査。遅刻すれば正座🧎、時間になると学校の正門は思いっきり閉められます。確かそれに挟まれてなくなった方がいたような。。



天然パーマでも、地毛が茶色くても、先生に目をつけられたら大変です。女生徒、眉毛より上、前髪をそれ以上伸ばしたら切られてしまいます。



私たちの世代からすると、見た事はあるけど、ちょっとやり過ぎだなぁと思うんですが、世代ど真ん中のお兄様、お姉さま方からすれば、こんなの序の口だよと言うかもしれません^_^


そもそも、刑務所でもないのに、中学に入ると坊主でしたよね^_^


とにかく、宮沢りえさんが綺麗で、この映画を見て大ファンになってしまったのはよく覚えてます^_^



よく見ると、大地康夫さんや、笹野高史さん、佐野史郎さん、かく千賀子さんが出ていますね。



今芸能界で、活躍されている方の数の少なさを見ると、やっぱり芸能界って厳しいんだなぁと思ったりもします。



替えは、いつもいる。


そういう意味では私も同じです。



小学生の娘に見せようと思います。^_^
昔の先生はこれが当たり前だよ。


これがいいとは思わないけど、
理不尽だなぁ。と言う中で、みんな、暮らしてたんだよ。学校に行ってたんだよ。


ということをうまく伝わるかな^_^

雑感でした