つづきです。

イメージ 1
いよいよ核心部白竜峡です。ドキドキ。



イメージ 2
谷が狭まり日電歩道が水面に近くなってきます。


イメージ 3



イメージ 4




イメージ 5
かなりの緊張感。眠気が覚めます。



イメージ 6
すれ違い極めて困難。向こうから来る人をよく見て、何人なのかよく聞いて、すれ違えるところで待ちます。かなりの待ち時間。ずっと待っててもしょうがないので進むタイミングも大事。


イメージ 7
山側のワイヤーから手が離せません。待ってる人に後ろから抱きつくようにすれ違います。


イメージ 8
へつりながら歩きます。



イメージ 9
荷物が大きいのでぶつかるのも要注意。


イメージ 10



イメージ 11
タル沢が流れ込みます。


イメージ 12




イメージ 13
頭上足元要注意。



イメージ 14




イメージ 15




イメージ 16




イメージ 17





イメージ 18





イメージ 19






イメージ 20






イメージ 21






イメージ 22






イメージ 23



イメージ 24



イメージ 25




イメージ 26





イメージ 27





イメージ 28






イメージ 29
黒部川沿いに道が続きます。



イメージ 30




イメージ 31




イメージ 32
よく造り込まれています。



イメージ 33



イメージ 34





イメージ 35




イメージ 36
ロープで下って





イメージ 37
黒部別山谷渡渉。



イメージ 38





イメージ 39
悪場を丸太梯子で高巻きます。


イメージ 40
濡れててツルツル。待ち渋滞が起きます。



イメージ 41
下りが怖い。勢いよく落ちると黒部の激流までドボンです。



イメージ 42




イメージ 43
高巻きポイントを遠目から。


イメージ 44




イメージ 45
ほんの僅かな距離の悪場のためにこの高巻きが造られています。



イメージ 46




イメージ 47




イメージ 48




イメージ 49





イメージ 50





イメージ 51
雪渓が残ってます。



イメージ 52





イメージ 53





イメージ 54




イメージ 55





イメージ 56
大きな雪渓。この雪渓の状況でこのルートの開通時期が大きく左右されます。



イメージ 57
新越の滝。


イメージ 58
この上は新越山荘か。



イメージ 59
つづきます。