つづきです。

椿丸へ向かいます。
イメージ 1
斜面に取り付き、このあたり不明瞭ですが適当に上を目指します。



イメージ 2
掘られてます。鹿でしょうか?



イメージ 3
尾根に乗ると落ち着きます。



イメージ 4
要所にはマーキングが、安堵します。



イメージ 5
歩かれているルートです。



イメージ 6
こんなところにまで名物鹿柵が。



イメージ 7
ハシゴも。



イメージ 8
水源協定林の看板。



イメージ 9
P780に近くなると古そうな階段が。作業用?



イメージ 10
まずはのP780。この小ピークからの下る方角に注意。



イメージ 11
こっちじゃなくて、



イメージ 12
こっちです。間違うととんでもないことになります。このように小ピークからの向かう方向に要注意なのが数箇所です。



イメージ 13
要所にマーキング。



イメージ 14
谷。



イメージ 15
木々の隙間から、これから向かう椿丸とその向こうに菰釣稜線が見えます。



イメージ 16



イメージ 17
また階段が。



イメージ 18
このあたりでヘビに遭いました。山では意外にヘビに遭うことは少ないです。



イメージ 19
すばらしいナタのオブジェ。



イメージ 20
また小ピークから同じような景色なので、



イメージ 21



イメージ 22
ジオグラフィカで確認します。予め地図をキャッシュしておけばネットが通じないとこでも使えます。



イメージ 23




イメージ 24
陽が当たるとこでは茂ってます。



イメージ 25
P838あたり。



イメージ 26




イメージ 27
急に東側が開けます。



イメージ 28
よい道も、




イメージ 29
あります。





イメージ 30
丹沢の緑。




イメージ 31

陽射しを遮ってくれてそよ風が気持ちいい。




イメージ 32
椿丸山頂手前の小ピーク。当初の予定ですと下山はここから北東に下って法行沢林道を目指す予定でした。




イメージ 33
間もなく椿丸山頂です。



イメージ 36
到着です。




イメージ 34
椿丸。902m。



イメージ 35
山頂標。



イメージ 37
椿丸山頂からは北側景色がとてもいい。織戸峠・大栂・菰釣方面です。

つづきます。