つづきです。

イメージ 1
切通峠へ向けてひたすら林道を歩きます。長い林道歩きですが、ほぼフラットなのが救いです。




イメージ 2
大規模崩落箇所はきれいに修繕されていました。



イメージ 3
湯の沢橋。湯が出るのか?



イメージ 4
きれいに修繕された箇所が何箇所も見受けられました。



イメージ 5



イメージ 6
吊橋。



イメージ 7
森林軌道が通っていたころの遺構でしょうか。



イメージ 8



イメージ 9
山百合橋。



イメージ 10
切通峠まで遠い。



イメージ 11
きれいに修繕された箇所を通る度に、こんなに立派な修繕は必要なのかと思いましたが、ここを見た時、きちんとした修繕は必要なんだなと思いました。



イメージ 12




イメージ 13
東電の枝道作業道が随所に見られます。



イメージ 14




イメージ 15





イメージ 16
鹿。



イメージ 17





イメージ 18
東電によるラバー階段。



イメージ 19




イメージ 21




イメージ 20





イメージ 22




イメージ 23
地震観測施設のようです。



イメージ 24
監視小屋?



イメージ 25
遠い。



イメージ 26




イメージ 27




イメージ 28
水の木橋。



イメージ 31
ここは左です。



イメージ 29
名瀑大棚の滝。



イメージ 30





イメージ 32
斜面を下って大棚の滝の近くまで行けそうでしたが、体力消耗を避ける為行きませんでした。



イメージ 33
林道から滝の上部が見えました




イメージ 34
滝の源頭部。



イメージ 35






イメージ 45
明神峠分岐。左へ行くと明神峠、切通峠は右です。



イメージ 36
大棚橋を渡って明神峠への道です。ここも何れ歩いてみたい。




イメージ 46
切通峠までまだ5kmあります。




イメージ 37




イメージ 38
国境稜線と送電線が見えてきます。



イメージ 39





イメージ 40




イメージ 41
切通沢橋。



イメージ 42
日蔭沢橋。



イメージ 43
荒れてきます。



イメージ 44
雪も。


つづきます。