ファイル0001.jpg
ファイル0002.jpg
ファイル0012.jpg
ファイル0004.jpg
ファイル0011.jpg


温泉温泉だより『金ヶ崎温泉』

第1,948回は秋田県男鹿市の『金ヶ崎温泉』『男鹿桜島リゾートHOTELきららか』を紹介致します。

『金ヶ崎温泉』は日本海に突き出した男鹿半島の西側、奇岩怪岩が続く海岸線に湧く温泉です。

『男鹿桜島リゾートHOTELきららか』は海岸線の広大な平地に建つ一軒宿で、豪快な男鹿半島の海壁や日本海、遠く鳥海山まで見渡せるリゾートホテルです。

客室は全室がオーシャンビューで、ツインの洋室が9部屋、和室が8部屋、展望内湯付きの和洋室が5部屋、特別室「星濤居」も1室、各部屋ごとに日本海の景色の趣も変わります。

温泉は丸い浴槽の展望大浴場で、真ん中の円形塔から源泉が吹き出し、総ガラス張りの周囲は日本海の青い海、近くに見える桜島…と、海浜温泉の風情たっぷりです。
また、展望露天風呂もあり、男性用からは日本海の荒海が、女性用からは日本海と遠く鳥海山が眺められます。

食事は季節の日本海の海の幸が中心の郷土料理で、冬場の寒鱈、鰰、ズワイガニ、ボタン海老などと比内地鶏のきりたんぽ、通年の地魚の刺身など、秋田の味を堪能できます。


一泊二食、13,650円~

泉質は、ナトリウム-塩化物泉で、神経痛、リウマチ、皮膚病、関節痛、うちみ、くじき、切り傷、創傷、婦人病、運動障害、冷え症、疲労回復、美肌効果、胃腸病などに効能があります。

秋田の地酒『高清水』『新政』『太平山』『秀よし』『鳥海山』で温泉お酒秋田の郷土料理を肴に、日本海の荒海に浮かぶ桜島を眺めながら。


男鹿半島

沖で揺らめく

漁り火は

春ともいえど

凍えて煌めく

失礼しました。