FAIRYTAIL100YEARSQUEST第155話『一夜の悩み』感想 | ルーメン・イストワール

ルーメン・イストワール

真島ヒロ先生を応援しています。
EDENS ZERO/Mashima HERO'S/FAIRY TAIL/RAVE



扉絵

扉絵、初見時サラッと読み流したけど、これYouTubeの『THE FIRST TAKE』かw

シンプルなデザイン故に特徴的過ぎる。

謎にここだけ現代的でどういう状況なんだって面白さありますねw


一夜とアンナ

今回の話は、なんと前回のコブラに続いて一夜主人公の番外編。

当初はコブラの番外編が1話幕間に挟まれるだけかと思ったけど、もしかして暫く続くシリーズだったり!?

魔女の罪、青い天馬ときて、各主要ギルドが順番に出てくるの想像できなくもない。

そんなにネタない気もしますがw

話の軸は、これも前回のコブラとキナナに続き、アンナに恋する一夜のお話!

アンナといえば、ルーシィの先祖であり、滅竜魔導士と共にエクリプスを通ってきた女性。

最終章の終盤に出てきた重要人物でした。

この人、一応一夜との絡みはあり、アクノロギアとの戦いでアンナと共にクリスティーナに乗り時の狭間に突っ込んだ際に「あなた…本当に男前ね」と評されていたり、真島先生のTwitter(現X)でも二人で温泉来てる絵が投稿されていました。

おそらく真島先生の中ではカップリングとしてあった一夜×アンナ

それがようやく本編でお披露目された?!

この二人の魅力としてまず感じたのは、アンナは一夜のイケメンキャラを茶化さないところですかね

一夜のビジュアルはイケメンではありません。

しかしその節々で見せる言動は男前というキャラクター。

もしかしたらアンナは青い天馬メンバー以外で一夜をイケメンとして扱った初めての存在かもしれません。

アクノロギアとの戦いでその魅力に気付き、今では交際してる様子。

二人でご飯を食べに行くの仲良いなと思って見てたら、アンナが「あら?じゃあアナタは400歳を越えたおばーちゃんと付き合ってるの?」なんて言っていました。

実は付き合ってる公表の中でも段違いに驚いた。

最終盤でちょっとフラグが描かれただけで、そこまで進展してるとは思わなかったから。


一夜の悩み

そして、一夜の悩みというのは、アンナが既婚者である事

ルーシィの先祖だからアンナは子供を産んでいる。つまり夫がいた事になる。

「イケメン的にはそんな事で彼女の魅力は損なわれはしないが倫理的にどうなのよって話である」と感じていた。

個人的にそこは400年飛んで夫なんて亡くなっているし仕方ないところだと思った。

今更元夫が悲しむ事もないし、アンナを愛してるなら幸せになって良いと思った。

そこを気にするのは一夜本来の純粋さと男らしさを感じるし、アンナの事を本気で想うからこそで読んでるこっちも少し幸せな気持ちになった。

その事を聞こうと決心した一夜。

しかしアンナが「物事には順序がある」が口癖だった為、話の「順序」を深く考え込んだ結果パニくって「私と子供をつくりませんか?」と言ってしまう。

これは予想できたw

かつてエンジェルに心を覗かれた時「エロい事しか考えてない」とまで言われた、根本に性欲がある一夜。パニくるとスマートにいかないところも多々あったし、ああミスるんだろうな…と事前に察せた。

そうは言わんやろ!とツッコむ気持ちと、コメディとして100点の回答だなと思う気持ち。

「何を言ってるんだ私はーーーーーーーっ!!! !!!ドン引きしてる ち…違うんです これはその…」とあたふたする一夜が妙に可愛く感じる。

どんなにダサくたって好きな人を思ってした行動は可愛く見えるものですね。

好き故の上手くいかなさが一夜でも好意的に見れるとは。

アンナの反応も予想できた通り「はい 喜んで♡」とプロポーズの返答に変化。

一夜はそんなつもりなかったですが、予期せずプロポーズが成功してしまいました。

こういう予想外なオチかつハートフルな結末好き。全員幸せになってます。


アンナの夫

そして最後に重要な真実判明!

400年前、エクリプスを通る時、アンナに何があったか。

アンナは「もう二度と会う事はできないでしょう」と伴侶に別れを告げました。

アンナも心から愛していたようで「私はあなた以外を愛する事はありません 生涯ずっと」と誓っていました。

しかし、それを拒んだ男。

「君は幸せになるべきだ 私に似た男が必ず現れるよ」と言った男は一夜と顔が瓜二つの「竜夜」という人物。

おそらく、というか間違いなく一夜の祖先

つまり一夜はルーシィと親戚だったわけです。

なんと一夜の祖先と結ばれていたアンナ。

時を超えて本当に竜夜の言葉の通りに同じ顔の男と結ばれるとは。

特に気にしてなかったですが、倫理的にどうなのよ?って問題に最も相応しいアンサーだった。

竜夜がそれを願った事。一夜がそれを叶えた事。どちらも美しい。

全ての言動が愛に溢れてて幸せな気持ちになりました

てか本当にサラッと重要な事実明かしたな!?

だからどうという話ではないですが、番外編で明かして良い真実じゃない。

色んな意味でインパクトのある話でした。