おはようございます。フクロウです。


当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。


   



今回はセカスト購入品をご紹介いたします。

セカストの帰りにリサイクルショップにも寄ったので割とどっさりめ。



セカスト購入品は7点。
子供服が4点、私のものが2点、夫用に1点です。



リサイクルショップの購入品は2点。
詳細はまた後日。




今回はセカスト購入品をご紹介いたします。

ストレッチパンツ/H&M/¥220
少し掠れた風のデニムパンツです。



トラックジャケット&パンツセット/ARMANI BABY/¥550
アルマーニってベビーラインがあるんですね。ポーン

シラナカッタヨ。



ネイビーベースにライトグレーや赤のラインがお洒落。
ワッペンは胸元とパンツの後ろポケットに付いています。

次男フクマルに着せました。
トラックジャケットを纏った天使が降臨。




以下は長男フクスケのもの。

スニーカー/CONVERSE ALL STAR/¥330
赤色の靴はコーデのポイントに。



フーディ/BRANSHES/¥550

シンプルなバックロゴです。

サイドジップ付き。




パーカー/無印良品/¥550
これは夫用に。たまに借りようと思います。



トレンチコート/AZUL BY MOUSSY/¥770

片側だけに付いてるガンフラップって格好いいですね。

以前 持っていたトレンチコートを改めて見ると形や丈が古いことに気がつき、買い直すことにしました。



ショートコート/Heather/¥990→¥198
ライトグレーです。似たよう色のロングコートも持っていますがショートコートも欲しかったんです。

こちらは また冬になったら着ようと思います。





さて、昨日はバックロゴのフーディとベージュのジャケットでコーデしました。

ここで、とある事件が発生。


この服装を見た夫が、「保育園に行くだけなのに そんなにお洒落させる必要ある~?」と言ってきました。



え。普通やん?

ノームコアやん??
 
【ノームコア=究極の普通】




お洒落に興味がない夫からしたら、「もう少し子供らしい格好でいい。」とのことでした。



さて。[子供らしい格好]とは??


なんだかイラッとしてしまい、「子供らしい服ってシミだらけの汚れまくったやつとか毛玉もぐれの服とかってこと?」

「それともくそダサい恐竜柄とか乗り物とか、わけのわからんキャラクターものとか、そういうやつを着せればいいの?」と畳みかけたら、夫は黙ってしまいました。



母親が毎日バッチバチに決めていたら、「子供の面倒を見てなさそう。」とか言う人もいるみたいだけど、まさか夫から子供の服装を指摘されるとは。


逆に私は、毛玉もぐれ·シミだらけの格好してる親とかお子さんがいたら、「ネグレクトか家庭環境に問題ありそうだな…。」って思ってしまいます。

(実際、我が子を通わせている園にもそういう親子がいて、母親と話をしたことが何回かあったけどちょっとヤバかった…。あんまり関わりたくないと思った。)



むしろ、毎日忙しいのに身綺麗にしてるママさんって見ていて素敵だし、気持ちがいいですよね。

そのお子さんも もちろんお洒落だし、可愛い。


他人を不愉快にさせないという点では、服装って大切ではありませんか?



[子供らしい·母親らしい格好]って何でしょうね?


何が正解?



近々 夫としまむらに行って、どれが子供らしい服かを選んでもらうことになりました。


(買わないけど。)




お読みいただき、ありがとうございました。