当地アマーストにも遅い春が到来。

森や野には淡い色合いの花々が!

朝の光や木立を抜ける風が

とっても心地よい季節になりました。

 

4月末には裏庭にある桜の木も満開に!

去年は3月の寒波の影響で

たった二輪しか花を付けなかったけれど

今年は盛大に咲いてくれました。

 

そこで久しぶりに裏庭キャンプを(↓動画)

賑やかな「花見」という訳じゃないけど

桜ほか、春の花々をゆっくり愛でた次第。

 

 

 

 

暖かな日差しの中、

ぼんやりと桜を眺めていたら

裏庭周辺に住みついている

ルリツグミ(=ブルーバード)のカップルが木立に。

で、「もしかすると…」と思い

葡萄棚の上の巣箱をのぞいて見ると

美しい青い卵が4つ!

 

 

(ルリツグミの卵)

 

そう、野鳥たちが

子育てを始める時期でもあるのです。

 

そして昨日のこと。

巣箱の卵を確認してから10日たつので

「そろそろ孵化する頃だな」

と考えていたところ見事正解。

4つの卵から無事に雛がかえっていました。

 

 

(孵化直後の四羽の雛)

 

彼らが裏庭の巣箱で子育てをするのは

今年で5年連続!

 

雛はといえば、

まだ、目が開いていない状態だけど

これからどんどん大きくなって

約二週間後には

きちんと巣立ちの日を迎えるでしょう。

楽しい日々が続くはず。