【W杯2022 ベスト16 日本 VS クロアチア】

 

<試合結果>

1-3のPKでクロアチア勝利

(スコアは1-1)

 

<前半>

43分 日本 前田

 

<後半>

55分 クロアチア ペリシッチ

 

<延長前半>

 

<延長後半>

 

<PK>

日本 1-3 クロアチア

(日本先攻)

 日本 南野 ×-〇 クロアチア ブラシッチ

 日本 三苫 ×-〇 クロアチア ブロゾヴィッチ

 日本 浅野 〇-× クロアチア リヴァヤ

 日本 吉田 ×-〇 クロアチア パシャリッチ

 

<MOM>

日本 権田修一

※私の独断による選出

 

 

前半の良い時間帯に先制してベスト8という希望の光が見えたと思いきや、後半に追加点を奪えず追いつかれ、延長戦でも決着がつかずPK戦になるも負けた。

 

よくやったと思うが、日本はPK戦が始まる前からすでにメンタルが負けていた。

 

 

<所感>

 

①ユーロ2020ファイナルの再現

PKが始まる前から日本側は何か重苦しいというか、勝ちに行く雰囲気には見られなかった。

ユーロ2020のファイナルでPKを蹴ったイングランドのラッシュフォード、サカ、、サンチョと同じような顔つきや雰囲気だった南野と三苫。

2人の顔を見た瞬間に私は「決まらない」と確信してしまった。

最初のキッカーの南野、プレッシャーに圧されている感が見え、安全で確実に枠内を捉えた蹴り方でシュートを打つも、キーパーに完全に読まれる。

三苫も同じ。

4人目の吉田も表情はそれほどプレッシャー負けしてはなかったと思うが、それでも安全を取ったシュートをキーパーに読まれて決まらず。

3人目の浅野だけがまともなシュートを打ってた。

日本代表は完全にメンタル負けしていたのが敗因。

PKは確実に決めることが1番重要だが、その前にメンタル負けしていては話にならない。

強く早いボールを蹴れるかどうかで勝負は決まる。

 

②MOMは権田

後半にクロアチアの攻撃を見事に防いだ権田がMOM。

モドリッチのミドルシュートやボックス内でのセーブ。

権田はよくやってくれた。

 

 

これぐらいしか書くことがない。

 

日本はよくやったと思う。

 

ただ、前回大会もそうだが、先制してから勝ち切る力が日本は足りなすぎる。

 

これは勝者のメンタリティか、監督の戦術か、いろいろと要因はあるものの、ここを解決しないと日本はいつまで経ってもベスト8には行けないと思ってしまう。