東京湾の風景 大王海運のRORO船「第六はる丸」 | kazuhi49の船の写真館

kazuhi49の船の写真館

色々な写真を撮って、人生後半を楽しんでいます。
得意は、花、山、飛行機、鉄道ですがこのブログでは
鹿島港,東京湾をメインに船に特化して掲載しています。

 2022年 6月 26日撮影  金谷港付近にて

 

大王海運の昨年新造されたRORO船

  「第六はる丸」が和歌山県下津港から入って来ました。

関東地方は前日から急に気温が上がり東京湾は霧が発生して、視界がかなり悪い状態ですが、

今日は良くなる事を祈って早朝4時30分からの撮影です。

 

やはり朝靄が強く視界があまり良くありませんが、本船を撮ると完コピになるので

朝早くからやって来ました。

 

この季節になって富士山が見えるとは思いませんでしたが、山頂付近に掛かる巨大な笠雲が

不気味に焼けていました。

 

「第六はる丸」

 

総トン数                   12,404総トン 

重量トン数                7,070重トン

車両搭載                   乗用車566台 トレーラーシャーシー183台

全長                            179.9m  

船籍港                        今治港 

主機                            日立造船有明工場製

出力                            13,580KW

竣工年                        2021年     

造船所                     内海造船因島工場

IMO番号                   9902574              

船主               春山海運-今治                 

運航管理                   春山海運-今治

 

航路は、千葉/堺北港/宇野/四国三島川之江港を「第三・五・六はる丸」の3隻で日曜日を除いて

ディリーサービスを行い、6月に本船のみ和歌山県の下津港にトライアル寄港しています。

 

親会社はエリエールとガジノばか息子で知られる大王製紙で、

自社のチップ船4隻の他にも内外航船の多数の運航も行っています。

 

行先はRORO船で唯一の定期寄港地の千葉港中央埠頭で、

入港後6時間で堺北港に向けて出て行きました。