鹿島港の風景 川崎汽船のばら積み船 「SCARLET CARDINAL」 | kazuhi49の船の写真館

kazuhi49の船の写真館

色々な写真を撮って、人生後半を楽しんでいます。
得意は、花、山、飛行機、鉄道ですがこのブログでは
鹿島港,東京湾をメインに船に特化して掲載しています。

 令和 3年 12月 11日 撮影  鹿島港にて

 

 川崎汽船運航のカムサマックス型ばら積み船「SCARLET CARDINA

 全農サイロで穀物を揚げ切り出て来ました。

 

 「SCARLET CARDINA」 

 

総トン数   43,010トン 

重量トン数     82,165トン 

全長                 228.9m

船籍       パナマ

主機                    三井E&S玉野工場

出力                9,710kw

竣工年       2014年

造船所     常石造船

船主             TSC1512 SHIPPING S.A.

運航管理            "K" Line RoRo Bulk Ship Management Co., Ltd.

 

 「SCARLET CARDINAL」は「緋色の枢機卿」と訳しますが、続けて訳すと

紅冠鳥(カーディナル)となり、米国に多い赤いトサカを持った鳥からの命名の様です。

備讃瀬戸からお船をアップしている、そらうみきてきさんから情報を頂きました。

 

 

カムサマックスとは、パナマックス型バルカーの大型化を捉え、ギニアのカムサ港に

入港可能な全長229m、82千重tの最大サイズのばら積み船で、

浅喫水で燃費向上設計になって、常石造船では300隻もの施工実績があります。

 

行先はパナマのバルボア港です。

 

ご安航をお祈りします。