東京湾の風景 栗林商船のRORO船「神王丸」 | kazuhi49の船の写真館

kazuhi49の船の写真館

色々な写真を撮って、人生後半を楽しんでいます。
得意は、花、山、飛行機、鉄道ですがこのブログでは
鹿島港,東京湾をメインに船に特化して掲載しています。

 令和 2年 9月 8日 撮影 富津岬にて

 

  栗林商船のRORO船「神王丸」苫小牧から入って来ました。

 

 「神王丸」

 

総トン数                      13,650総トン 

重量トン数                  7,000重トン

車両搭載                      トレーラー192台 乗用車 200台  

全長                              190.0m  

船籍港                          東京港

主機                             日立造船製  

出力                             15,930KW 

航海速力                     21.5ノット

竣工年                         2020年

造船所                        内海造船造船因島工場

船主                            栗林商船/日本鉄道建設運輸施設整備支援機構

運航管理                   栗林商船

 

 航路は、苫小牧/東京を4日サイクルで結んでいます。

 積荷は、王子製紙の新聞ロール紙を東京へ、復航は古紙を運んでいます。

 本船は、栗林商船最大で190mもあります。

 
 

南本牧埠頭に入るCMA CGMのコンテナ船を見ながら東京港に向かいます。

 

 栗林商船は、大正8年に前身の室蘭運輸を継承して設立し現在に至る

 総合物流会社で、昨年度の売上は459億円の大企業です。

 定期RORO船を「神加丸」「神珠丸」「神明丸」「神瑞丸」

「神北丸」「神泉丸」「神王丸」の7隻の他、

 内外航不定期船を運航しています。

 本船は、栗林商船で一番の新造船です。

 

 東京品川の栗林商船の専用ふ頭に向かいます。