小笠原和葉『システム感情片付け術』【推薦のお言葉&ご感想】 | ボディーワーカー小笠原和葉オフィシャルブログ

ボディーワーカー小笠原和葉オフィシャルブログ

ココロとカラダに安心を再教育していく『プレゼンス・ブレイクスルー・メソッド』を主宰、また横浜市都筑区、緑と光があふれるボディーワークスペース『BodySanctury(ボディ・サンクチュアリ)』でクラニオをベースとしたオリジナルのボディーワークを施術しています。

小笠原和葉の初著書
『~理系ボディーワーカーが教える"安心"~
システム感情片付け術』

(日貿出版社)

のご感想、そして推薦のお言葉を多数頂戴しております。

ありがとうございますきらきら


随時、追加させていただきますニコニコ2



王冠 藤本靖さま(ボディーワーカー)

ボディワーカー仲間の小笠原和葉さん待望の新著!
「理系ボディーワーカーが教える"安心" システム感情片付け術」(日貿出版社)

和葉さんの魅力は物事を面白がるところ。
「感情」という重く大きなテーマも
和葉さんが語ると「システム感情片付け術!」と
なんだか楽しく面白そうなものになります☆

イラストは私の耳ひっぱりの本のイラストをかいてくださった伊東昌美さんです(^-^)

ぜひご覧くださいませ!


王冠 菅原ヒロシさま(写真家)*本の帯の写真を担当いただきました!

昨夜は、ボディーワーカーの
小笠原和葉さん初の著書「システム感情片付け術」の
出版お祝いパーティーへ行ってきました。

この、小笠原和葉さん。
大学院では、宇宙物理学を学んでいたという元エンジニア。

そんなバリバリ理系脳を持ちながらも、その興味は宇宙の彼方を飛び出し、
さらなる先に見たものは、存在として最も個である「人間の心と身体の関係性」に行き着いたという、

「あなたは ”2001年宇宙の旅” の中の人ですか??」
という人。

これだけ読めば、銀色のフレームのメガネを掛けた、さぞかし小難しい人か、
頭良すぎてイっちゃった系か?
と思えますが(笑)

本人はいつも和かで、ユーモアもあり、しっかりと落ち着いて話しをする美人さん。
(今回初めてお会いしたお母さんがとても美人で納得した次第)

そんな和葉さんが、それでなくとも忙しい日常の中で、
寝る時間も削りながら、やっと完成させた今回の著書。

「理系ボディーワーカーが教える"安心" システム感情片付け術」

それが本日5月17日に上梓されました。


パーティーには、和葉さんを知る多くの方々が集い、
とても暖かく楽しい時間でした。

僕も久しぶりな人と話したり、
初めましての人と知り合ったりと楽しく過ごしていました。

和葉さんの頭の中を覗いてみれば、
本一冊で済むとは思えない知識やアイディアがあるはずなので、
これから10冊20冊30冊と書いていって欲しいなと思います。

和葉さん、おめでとうございます!!


王冠 菅原 笑美子さま(モデル・ホメオパス)

身体という宇宙を研究している
ボディーワーカーの和葉さんが本を出版されました

この本はね~
こころの扱いに苦労している人には
本当、一度、読んでみてほしいなぁ

わたしも自分の経験からよくわかっているんだけど
怒りとかさ、不安もそう、
いくら一生懸命「鎮めよう」と思っても
コントロールができない感情ってあります

でもね、わたしたちは
「身体のなかに生きている」んですよ

怒りも、不安も、その他いろんな感情も
みんなみんな「身体と繋がってる」

むしろね、多くのこころの問題は、
身体の側から先に起こっていると言っても
過言ではないのでは、とすら思っています

そのことを、専門用語ではなく
噛み砕いて書いてくれたのがこの本です

楽になるひと、救われるひと、
たくさんたくさんいるとおもうよ

こういうこと、専門家は知ってるの
でも、悩んでいるひとは知らないの

だから和葉さん、
伝えよう、世に出そうって書いてくれた
大変な大変な尽力に、こころから感謝します

勇気とワクワクと感謝いっぱいの
素敵な素敵なパーティーでした

和葉さん、おめでとう!
そしてなによりありがとう!!


王冠 皆川 公美子さま(倶楽部クミシュラン主宰)

小笠原 和葉さんの【システム感情片付け術】は、
こんな人に向いています。

そもそも今明るく暮らせていない気がする方。

幸せって何?と聞かれて答えられない方。

なんとなく日々忙しくてストレスがたまっている方。

システムと構造が好きな方。

「意識はエネルギーです。エネルギーは仕事をする量です」と言われて振り向く方。

肺の大きさを感じたことがない方。

それが人生にどんなに大きな恩恵をもたらすか知りたい方。

なんでもカラダからアプローチすりゃ全て解決するんだよ!って言われてウソだろ?って思う方。


王冠 扇谷 孝太郎さま(ロルファー)

ボディワーク仲間の小笠原和葉さんの新著出ました!

扱いの面倒な感情にうっちゃりカマすためのアイディアが満載です。

日ごろ感情に振り回されがちな人にオススメ、、、ってことは、
まぁほとんど全ての人にオススメってことですな。
(*^_^*)


王冠 土門 久美さま

いつもクラニオやPBMでお世話になっている理系ボディーワーカー小笠原和葉さんの

「システム感情片付け術」

先ほど読了。

すごく良かったです。

読み終わって号泣。
感情を片付ける本を読んで号泣!
ウケる!!

「システム」とか「合理的」とかいうものはこんなにも「優しく」「あたたかい」ものなのですね。

今号泣中ではありますが、心は安心して落ち着いています。

和葉さん、素敵な本をありがとうございます!


王冠 登坂 尚子さま

小笠原 和葉さんの講座に参加して、私の中の「安心感」は随分大きくなりました。
日々いろんな面で、とっても助かっています。ラクになっている、って実感中。

その和葉さんの本が出版されました!
「~理系ボディーワーカーが教える"安心"~
システム感情片付け術」

この本に出ているシンプルなワークをするだけで、気持ちがラクになるの。
こころの問題は、からだで解決できるの。
がっちり向き合わなくてもいいの(向き合ったっていいけどね。お好みで)。

たくさんの方に手にとってもらいたい一冊です!


王冠 石井 園子さま

脳と腸はつながっている。
ストレスの緩和を腸がする。
イライラや緊張、不安があるとお腹の調子がおかしくなる。
脳と腸がつながっているんだよね。
だから、腸を先に整えるとイライラや緊張、不安などのストレスが緩和されるということになる。(カルピスのページから)
http://calpis-kenko.jp/c23/about.html
これを読んで、
小笠原 和葉さんの著書
「システム感情片付け術」の内容と重なった。
和葉さんの言葉はわかりやすく、でも理系女子。
頭の中で図式が出来る感じ。
また、イラストが良いの。
すごくわかりやすく説明をフォローしていて可愛いのよ。
小難しいことは書いていないから、ぜひ一読してみてね。
自分の中の安心。とても大切だから。


王冠 Yukiko Yamagishiさま

昨日やっと届きました。
小笠原 和葉さんの「システム感情片付け術」

クレニオやボディーワーク、トラウマ解放など、
心と身体について愛情溢れた文章で。

私が興味深い分野なので、
読んでいてとても嬉しくなってしまう本でした。

私が体験で得たことが、文章として、
現象として書いてあって、スゴい❗
つまずきやすい点なども「私つまずいたし」、笑ってしまいました。

心と身体の事が、
日常の事として伝わる。
文章として、現象として伝わる。
身体を意識したくなる、
自分の身体として繋がる事を導いていく本だと思います。

最終章、和葉さん自身の事を語られている部分。
物理の公式を知って、走り回りたい気分❗
私の中のそんな部分が伝染し、
うわ~っと動きたくなりました。

もっと極めたい。
そんな気持ちが甦りました。
(甦って、更に生きるって書くんだ。
ピッタリ🌟)

駆け出しのボディーワーカーとしての視点でしたが、
とても勇気づけられる本でした。

触っていたい気持ちが止まない
我が家のアイドルと共に、
そばにいて欲しい本です。

ありがとう。


王冠 高橋 裕子さま

小笠原 和葉さんの
「システム感情片付け術」
面白すぎて、一気読みしてしまいました!
 
最近、私自身もぼんやりと感じていた
「感情をいじりすぎない」
を、和葉さんの取り組んできたことから
まとめあげた、素晴らしい1冊だと思います♪
全く心の仕組みを知らない、悩んでいる人には
目から鱗の本だし(しかもエクササイズもあって具体的!)
心のことを扱っている人、体オタクの人は必見だと思う!
 
自分だけで感情をいじってしまう時って、
だいたい、「感情ドラマ」になっちゃうんだよね。
和葉さんも書かれていたけど、心理セラピーも有効。
でも、それはあくまでも信頼できる専門家がいて
「巻き込まれずに、俯瞰して観察していてくれる時」。
自分で感情を掘り下げると、ドツボにはまることも多いよ。
 
私も、この本読んで感じたのは
「きたきた感情~~~」
と思ったら、それをジャッジしないで
シンギングボウルでもちーん、と鳴らして
そちらに意識を向けてしまった方がいいことも
多々ある、ということ。
実はどうでもいいけど、充電切れで沸いてきた感情、
ということもあるんだよね。


王冠 安西 千紗さま

和葉さんのこちらの本もほんとにオススメ!

からだからアプローチすると、感情はするする片付けられる、がとてもわかりやすいイラストと共に書いてあります。

いつも頭の中が思考でぐるぐるしちゃう人にはぜひ、この本を手に取って、本の中でも紹介されている肺を感じるワークをやってみて欲しいー。


王冠 赤坂 みさこさま

やっと、
GETしました

これ!
小笠原 和葉さんのご本
とっても
読みやすいです。

高校生とかも、イケるし
私より年齢が上の人だって
読みやすいだろうなぁ

オススメです。
特に
グルグルしちゃう人!
あっ!私だ!(^^)


王冠 Toshikazu Higashitaniさま

結構な厚みがある本のページをパララッとめくってみると、丁寧で優しくて、こだわりな和葉さんの魅力が挿絵の挿入からフォントの色、大きさに至るまで随所につまってるのが分かる

クラニオやPBMで教わった、ココロとカラダをいい感じに緩める知恵も分かりやすく書かれてる~~

凄いなと思うのは、その内容の出し惜しみの無さ

何度も味わって自分のモノにしちゃお~っと


王冠 すずきまきさま

この本、すごくいいです!
何がいいって、「誰でも」「すぐ」「簡単に」できる効果的なことが書いてあるから!!さらさらと読めるし。わかりやすいんです。

「わかりやすさ」や「簡単にできる」ことって、一見軽んじられがちだけど、コレを満たした上でいいものを作るというのはなかなか難しいことだと思います。私は、映画の学校にいっていたことがあるんだけど、若さ故にカッコつけてわかりにくい作品を作ったら、有名な監督さんに「わかりやすいってことは、すごく難しいんだぞ!バカにすんな!やってみやがれ!」くらいのことを言われたことがあります(^^;)

なので、この本はすごいと思うんです。
すでにプロとして大活躍していて、いろーんなことを知っていて経験もある和葉さんが、ここまでシンプルなことを書いてくださったこと、ほんとに素晴らしいなーと思いました。「人生系エクササイズ」のとことか。
でもほんと、これに尽きるもんなー!!と嬉しくなっちゃいましたよー。

感情の扱い方って、習わないですよね。
精神論になったり。でもこの本に書いてあるように身体からアプローチするってほんといいですー。
あーこの本に書いてあることを小さい頃から知って実践していたかったなあー!!笑

でもポイントポイントでは「やっぱりこれでよかったんだ!」ってとこもあって、嬉しかったですよーー😊

ぐるぐるモヤモヤ感情をこねくりまわす前に、この本を試す価値ありですよ!!


王冠 松岡香奈さま

これすごいです!!!

いますぐに役立つワークも知識も
盛沢山で1400円(税別)は・・安いっ★!!!

とくに感情豊かな人
おすすめです!!!

「変わる勇気は“頭″じゃなくて〝カラダ“から
感情の仕組みを知れば、もう安心・・・」

「感情のトラブルはココロじゃなくて
神経の問題!!」


王冠 いわき あゆみさま

なかなかの厚さなのに、
するりと読めるやわらかさで、
しかも

「これを伝えたかったんだよ、こんなふ~に!!」

と恐れおーくも
ついつい声が出ちゃうような(笑)
お得感満載な内容で、
観光でYururuに来てくれる
ちょっとだけ疲れた(ちょっとだけね)
かわいい大人女子たちみんなに
「配ってあげたい…(T_T)」
と、思う一冊でした(笑)


王冠 浅野 ゆみこさま

昨日、スペースUさんで購入させていただいた
和葉さんの本を読み出したら、
なんとも言えない安心感を感じて
眠りにつくことが出来ました(*^^*)

感情を身体からのアプローチで
お片づけしていく。
『今ここ』に立ち戻る実践的な方法が
誰でも取り入れられる形で示されていて
私も今朝から始めてみました☆


王冠 仲丸 友恵さま

本を読みながらも、神経が緩みへいきそうです。
和葉さんの人やからだを見る視線がそうだからだと思う。

わたしは小笠原 和葉さんから
クラニオセイクラル・バイオダイナミクスを学び、
もうもう、その和葉さんワールドが好きなのですが、
和葉さんのセッションと同じ。

問題や原因を見つめてコネコネするんじゃなくて、
そこにあるものにただ気づいてあげることから
なにか、もっと広いところへと連れだしてくれるのですね。
(う~ん、言葉にすると平たい…)

という感覚を本から感じたりするんです。
ほわわ~
ああ、表現が抽象的すぎなあたちなので伝わらんかも~

あと、伊東 昌美さんのイラストもうまいなあ~~と。
私も書籍イラストはよく描いてたけど、
文章を捉えてどんな形にするか、がセンスなんですよね。
昌美さんの表現がすごくいいです~~(≧▽≦)


王冠 釈迦院 裕恵さま

私はセルフラブカウンセラー
として、感情の仕組みや
感情へのアプローチ、感情の
コントロールを
ココロを軸に、お伝えしたり
していますが、、

違うアプローチからの
小笠原さんならではの
理論的な表現や、感情を片付ける
方法(エクササイズなど)
わかりやすく、すぐに実践
できる内容が満載の1冊でした☆

いろいろ共感した思いが
あるのですが、いちばんは
「今ここの自分を満たすこと」

そして、小笠原さんは
人生を《遊園地》に例え
感情を《エンターテイメント》と
表現していました♪

私も思います!
安心して、感情を味わい
楽しんでくださいと。

自分の人生の中で、安心して
ココロとカラダの繋がりを
感じていい!

大丈夫なんですよ、それで!っと
あらためて確信できました☆