【The seed of spirit】まきこさんとの往復書簡:4 | ボディーワーカー小笠原和葉オフィシャルブログ

ボディーワーカー小笠原和葉オフィシャルブログ

ココロとカラダに安心を再教育していく『プレゼンス・ブレイクスルー・メソッド』を主宰、また横浜市都筑区、緑と光があふれるボディーワークスペース『BodySanctury(ボディ・サンクチュアリ)』でクラニオをベースとしたオリジナルのボディーワークを施術しています。

番外編をアップしておいて、
頂いたお返事をアップしていなかった、失礼千万汗



本文はこちらから
クリック【The seed of spirit】和葉さんとの往復書簡:4


ふたばThe seed of spirit
まきこさんとの往復書簡:4 
まきこから、和葉さんへ


「こども」という存在が、ひとりいるというだけで、面白いくらいにやることが並んでいくの、わかりますー。社会的活動(保育園とか幼稚園とか)しようとすると、はぁ?って言うくらい増えるよね。和葉さんはテトリスみたいに組み合わせてる?いいなぁ。

私もワーキングマザーの部類に入るかもしれないけれど、ながら○○的なあり方を夫に勧めらます、が、しかし・・・元々、ラジオを聞きながら宿題やるとかも無理だったし、予定は1日1つで十分なタイプだったんで、修行、いや、新たな能力の開発のつもりでチャレンジし続ける、という意識が必要ですー。

さて、「受容」について、シェアありがとうございます!
面白いお題で、かつ、癒しのプロセスに必須のエッセンスだったりして、しばらく、寝かせてました。

夫は確かに、ただ者ではない、と私も思います。
公私ともにパートナーになって、夫婦になって、影響を強く受けたと思うし、私が素でいることを許可してくれる代わりに、自分も思いっきり素でいます(笑)内弁慶なのは、息子と同じで、だからこそ心を許せる相手を大切にしてくれるんだろうね。

和葉さんの言う通り、家族とか、男女の間とか、繋がりを望む間柄には、受容しあうことを望む強い力が生じると私も思います。生まれたばかりの子どもにとっては、主に母親、広げても両親が世界の全てなんだから、その力たるや、命をかけてるところがあるよね。
それこそが自然で、人間の基本的欲求で、そこで体験する様々な反応が、子どもの自己を形作って行くんだろうと思う。なんかその、開けっぴろげさというか、ストレートさというかに、「大人」になってるはずの私たち親の側が影響を受けて、閉じてた扉を開いてもらっちゃったりすることもあるんじゃないかと思います。

今和葉さんが家族の間で、受容し合う関係性が出来てるなら、それって幸せなことだよねぇ。

でも、、、私が子どもだった頃には(昭和45年、1970年生まれ)、見ててもらうとか、そのままで受け入れてもらう体験が薄いか、ないかなんですよ。そう言う観念がなかったというか。だからこそ、自分がもし将来家族を持てたら、ちゃんと関わり合える関係でいたいって思ってきたのだけど・・・

もしかしたら、時代が、変わって来てるのかもしれない!
ああ、ホントにそうだったらいいのにって思います。
そのために、クリパルヨガを自分が続けてるだけじゃなくて、教師として人に伝えてるから。

かほちんが、「モノをくれる」「みてほしい」という表現をする様子、目に浮かぶようです♡
うちの坊主も、どんな美味しいものでも「お母さんにあげる」ってシェアしてくれます。分かち合う喜びも、本能なんだよね。素敵。

思い出したけど、うちの子は最初「NO」でしか意思表示できなかったんだけど、「YES」を言えるようになってから、受容の矢印が両方向になったように思います。(YoLのメルマガ、「ヨギックライフ」で書いたことがありますが・・・コチラです)
それまでは、どうも私(親)が一方的に受け入れるばかりだったけれど、子どもの方も、私やトシを受け入れられるようになって来たというか・・・今更ですが、私、子どもを持って初めて、自分が無条件に受け入れられて、愛されるってことが、こういうことかって分かったんだよ!申し訳ないけど、トシでなく、子どもだった(笑)

でも、無条件で愛されてる、受容されてるって感じると、だんだん人にそうしてもらうことを望む必要もなくなってこない?最近、「私を見て!」って言う欲求が薄くなってきたし、家にトシがいなくても、私に注意を払われていないと感じても、割と平気なんですけど・・・?

また、子どもが巣立って、親離れするころに、自分で自分を受け止められるかっていう大きな扉の前に改めて立つことになりそうな気もします。


バリバリのキャリアウーマンやっていて、なぜヨガにって質問いただきましたが、キャリアウーマンも面白い、会社を辞めたいわけじゃないって心底思えるようになってたっていうのが、会社で働くこと自体を辞める決心に繋がりなりました。それまでは、何かしら不満があって転職してきたから。残りの人生、自分の生活を自分で創ってみようって思ったんだけど、ちょうどヨガ教師としてのニーズが高まってたんで、じゃ、ヨガで始めてみようかって。20代愛知県にいる頃からヨガしてたし、一生やめる気もなかったので、いいタイミングで・・・そして、物事は芋づる式に繋がって、今に至るんですねぇ。ははは。

それから、横浜でクリパルヨガ、ないの?!?!そりゃ、いかんねー(笑)

くらもとえりこ(個人ブログ→feel yourself, feel the universe)も出口由香(個人ブログ→ヨガカラダココロオドルも、確かそっちのほう在住ですよ。たまに横浜でワークショップやったりするみたいだから、機会があったら!



虹Bodywork Space Effleurage
ボディーワークスペース エフララージ
場所:横浜市都筑区
最寄り駅:横浜市営地下鉄センター南or仲町台(詳細はご予約時にお伝えいたします。)
完全予約制  9:30~17:00(不定休)
HPはこちら
 
 最新のご予約受付状況
 ▶ お申し込み・お問い合わせ
パソコンPCからiPhone携帯から

星こんなこともやっています
 宇宙塾イベント・ワークショップ一覧