こんにちは
今日の広島は 曇り空ですねくもりくもり



本日も 半日勤務でしたので

午後は帰宅して 掃除などしてました🧼

お風呂のカビとか トイレとか…



フォローしているmasaさんのブログに

金運アップ術が 載っていたので早速、実践 お金お金


https://ameblo.jp/fiverich63-hitori/entry-12744490535.html


金運アップしたら いいなぁデレデレ拍手むふふ





水まわりが 綺麗になったので

姫路旅行の続きを 書きますね〜笑い




1日目の記事は コチラ👇

https://ameblo.jp/kazuf-2021/entry-12744252321.html





2日目は ホテルで朝食を済ませたあと

書冩山へ 向かいました🚙🌬

今回の旅の 目的である"摩尼殿"と

いよいよ ご対面〜ニヤニヤハート

ワクワクしていた WACOさんでしたが。。




山頂までは

     歩くべし❗️


といふ オト(夫)しゃんの 強い意向で

ロープウェイ🚡は 使わずに

歩いて 参拝することになりました🚶‍♀️💦


初めこそ、なんでやんな〜⁉︎驚き

とココロのなかで 毒づいていましたが。

すぐに 訂正しました❗️

きちんと細部まで 整備されていて✨

ものすごく気持ちのよい 登山道でした飛び出すハート



鰐(ワニ)の背中…という 岩肌も🐊

よじ登っていく感じで 楽しかったです笑



40分ほど 歩いた先に ようやく仁王門…。

山のなかに ひっそりと佇んでいて

参拝者を 優しくお出迎えしてくれます




まだまだ❗️  参道は続いていますにやり


入山料を払った先に

マイクロバス便の案内もありましたが🚌

ここまで来たら 歩くしかないでしょ?


マイナスイオンを たくさん感じながら

さらに 山道を 歩いて🚶🏻🚶‍♀️テクテク


ようやく 辿り着きました❣️

天台宗別格本山 書冩山円教寺の
摩尼(まに)殿ですちゅーキラキラキラキラ



ちょっと 写真だと 

大きさが 伝わりにくいと思うのですが

こんな 感じです👇




圧巻の 美しさに 言葉が出ませんキューン





参拝できて よかったですデレデレありがたやー
ご縁が いただけたのですね!





摩尼殿の近くの お茶屋さんで

姫路おでんを いただきました🍢


優しいお出汁で 炊いてありますハート

ネギと 生姜醤油で いただくのが

姫路風 なのだそうですよちゅーゴチソウサマデシタ❤︎❤︎



とても楽しい 書冩山の旅でした✨

帰りはロープウェイで下山しましたよ🚡笑笑!


今また、この記事を書きながら

ほっこりする気分に 浸っていますちゅーハート

オトしゃんに 感謝、感謝ですね❣️



☆おまけ☆

帰り道に 大きな石碑を見かけました


"言葉の いのちは 愛です"


と 刻まれていました



悪口(ひとを責める)や 愚痴(自分を卑下する)は

なるべく 控えていきたいものですね…🙊






長文に お付き合いくださり

どうも ありがとうございますピンク薔薇


右上矢印庭で偶然見つけた ギボウシの葉に びっくり目ハッ

これぞまさしく半化粧⁈ なぁんてね(笑笑)




今日もステキな一日になりますように

WACO{emoji:199_char3.png.クローバー}