靴の脱ぎ履きを楽にしたり、うまくディスプレイをしたいので、玄関をなんとかしたいなぁと思っていました

学生の頃から使っていた椅子を置いていたのですが、無理矢理感は拭えず・・

先日、ポチッと。
高いものは買えないので、リーズナブルなショップで。
{A8E20130-A94C-4846-A414-296BDDB47151}
パステルアートや、キャンドルも可愛く飾れました
来客や祖母も、靴の脱ぎ履きが楽になるかなぁ・・
ちょっと狭くなりましたが、気分一新です


ただ、、包装が叫び
包めばいいってもんじゃないよねぇ。。
雑にクルクルしてあるので、解くのが大変。
ダンボールあけるのも、一苦労。
ゴミ分別のため、クッションになっているスチロールをダンボールがらはがしたら、ぼろぼろになり、手や服にひっついて離れない!
掃除機で吸ったら、また離れない!

オイシックスやロードンの包装に慣れていたものですから、余計にギャップが。
いかにいつも思いやりの恩恵に浴していたかがわかります。

贈りものをする際には気をつけよう、と肝に銘じましたわ。。

特に高齢者は大変だと思います。
これから通販を利用する人はますます増えていくことが予想されますから、細かいところにも気を使うようにしたいものですね。

ダンボールの閉じ方や、包装の仕方で、その会社や人となりが見えました。

送ればいい、ではなく、受け取る人の立場になることを忘れずに。
ハード面、ソフト面。
どちらも大切ですね