謙遜と謙虚

誰かから
きれいだねとか、かわいいねとか、凄いね~とか
誉められたら

いえいえ~それほどでも~って思う?
そして
いえいえ~って言う?



それは
自分のこと低ーーく見てるってことか
もしくは
心では自分のこといけてるとか思ってても
いえいえーって口では言ってるなら


謙遜して自分を守ってるって
ことかもしれないね 

そして、
せっかく褒めてくれてる人を
否定してるよね


はいはい、これは以前の私ですよ(恥)  
アーーーごめんなさいって感じです。


自分のことブスとかできないと言われると
きっと悲しい
そのくせ
きれいだとかすごいって言われると
なかなか受け取れなかった、


それは小さな頃
周りが私の事を可愛いねーとか
賢いねーとか褒めると
母が片っ端から
いやーこの子はそんな事なかとですよ
のろくてドジばっかりしてーーって
なんかみんなの前で否定されて
悲しかった記憶があって



私が勉強できたりモテたりすると
内心一番喜んでるのは母たとは
わかるのだけど口では母はいつも
否定して謙遜してた

そんな事影響して何かを信じたのか
謙遜するものだとか
自慢しちゃいけないとかね。


親って子供に悪気なく
刷り込んでしまうけど

それは、
それで当たり前と思わないで
それを破って
自分らしく生きることに目覚る
自分らしさにきづかせてくれるから
それはその親に生まれた意味もあるのだろうね


無意識だったけど
謙遜して自分を何かから守ってたのかも


守るって、、、???


ほめてくれる方は敵ではないよね!?
何の敵から守って生きてるのさーー???
意味わからない事してたな、

だから
誉めてくれてる人を
もっと信頼しようよって
心から思った


褒められたら
ありがとう😊大好き💕
知ってるぅーでいいね^_^


たとえ自分を守るためとはいえ
そうやって
言ってることと
思ってることがずれてることを
小さなことでも無意識に
長年つづけると

自分にうそをついてることにも
気づけなくなってくるし
素直さや正直さがなくなってる

それは自分を何かから守るため
だったかもしれないし

その時はそうするしかなかったの
かもしれないね

でも、もう良いね
自分に素直に正直に

そして
自分の良いところは
自分で探してでも
褒めて良いよね

謙遜と謙虚は違うしね。

言葉の意味をみてみても
謙遜は自分を低くすること
謙虚は素直に慎ましくすることですって




そうやって素直になって
思ってることと、
言ってることに
ズレをなくして
自分にも人に対しても正直になってきたら

現実も人間関係も
変わっていったよ〜


素直で正直できれいな人やかっこいい人と
どんどん繋がっていってる〜
と思う^_^

そして、この
綺麗やカッコいいは
外面だけでなく、
内面も素敵な人たちなのだ^_^♡


私のキーホルダー♪
なんか気分が上がる〜♪

月一回の心と身体と魂のお稽古❤️
コアソウル人生を楽しむレッスン
●6月30日(日)  長崎諏訪神社
【大祓い&月見茶屋なんでも話せるランチ会】(飲食代別途)
(参加費3000円〜)
 
 
◆10月24日びわっち電波ルート姫バスツアー先行募集はメルマガで❣️


一対一でゆっくりお話
対面又は電話、ZOOM
 
❤️ご登録の方、先行お知らせ致します^_^
ずーちゃんLINE@登録はこちら!
1対1トークもできます^_^
友だち追加
     
 
読者登録してね
 


カウンセリング・講座、対面は長崎で開催しています。長崎市内はもちろん、東京、大阪、名古屋、福岡、熊本,全国各地から
お越しいただいています。
出張も可(交通費等要相談)です。
尚、電話、ZOOM.スカイプでの相談もできますので遠方の方はご利用下さい。

ライフワーク、生きがいを見つけたい、魂が悦ぶ生き方をしたい、開運したい、今世の使命,天職を知りたい、夢を叶えたい、そのために心の悩みを解決したい方もご相談いただけます。