水嶋かずえピアノ教室のblogにお越し頂きまして、ありがとうございますラブラブ




今朝、


今年も、高等学校の講師依頼の連絡を頂きました。

大変光栄な話で、とても嬉しいですラブ


が、


現在空き枠がない程、多くの生徒さんに恵まれており、来年には発表会もあったり、コンクール参加希望者もいてくれたり、



とても両立出来る自信が持てなかったので、丁重にお断りし、お友達先生にご紹介させて頂きました。





よって






ピアノの生徒さん達を育てていくんだ!と、

改めて決意した朝でした指差し



なんて、大袈裟な~(笑)




どうぞ宜しくお願いしますハートハートハート









さて、本題!




ソナチネレベル以上、または小学高学年を対象に、昨年12月頃から取り組んでいる楽典テストキラキラ




水嶋かずえピアノ教室オリジナル楽典表

を使用して、


グレード1、音符と休符

グレード2、拍子記号と変化記号

グレード3、強弱記号

グレード4、奏法の記号

グレード5、速度記号1

グレード6、速度記号2 (変化を伴う)

グレード7、補助的記号

グレード8、発想記号

グレード9、ドイツ音名(幹音)

グレード10、ドイツ音名(派生音)



がテスト内容で、1グレードに10~12個の楽語ルンルン



なかなかのボリュームでしょ気づき気づき爆笑




ちなみに…、

楽典表には、

グレード11、その他「ブルグミュラーに出ている楽語」

までがあり、


ブルグミュラーを学習している生徒さんには、

楽語調べの宿題がありますおいで






分かっているようで、実は分かっていない人が多い、


音楽楽語アセアセアセアセ 




でも、とても大事‼️‼️




テストでは、名前と意味をただ覚えるだけでなく、


しっかり理解出来ているか、2、3問テストをして、


それに答えられて合格としています指差し(鬼です)




例えば、


👑グレード2では、


歌の楽譜を見て、その曲が何拍子なのかを答えてもらったり口笛




👑グレード4では、


例えば

スタッカート、

スタッカティッシモ、

メッゾ・スタッカート、


の違いを説明してもらったり口笛 




👑グレード5では、


Adagio → Presto   まで、速さ順に並べ替えてもらったり口笛





などなどルンルン




小学生相手に、なかなかの難問。


我ながら、鬼ですね~爆笑おいでおいでおいで





そんな難問に、(そんな鬼先生の意地悪にも耐え(笑))


先週、2人の生徒さんが全グレード合格してくれましたハート




小学5年生のUちゃんラブラブ





小学6年生のIちゃんラブラブ



素晴らしい~拍手拍手拍手




よく頑張りましたキラキラ






ピアノを弾くということは、偉大な作曲家が書き残した楽譜から、


作曲家の考えを読み取り、


ピアノを通して表現することですルンルン



作曲家達の考えは、音楽用語という形で楽譜に沢山書かれています。




この楽典テストにより、


作曲家の考えを読み取る手助けになると思いますグッ




今後の譜読みに活かして、

ピアノ表現へと繋げてくれることを期待しています飛び出すハート飛び出すハート





水嶋かずえピアノ教室の様子はこちらから↓