エーリッヒ・クライバーはカルロス・クライバーの父である。

彼は戦前のドイツでは非常に尊敬された指揮者であったという。

彼はベルリン・国立歌劇場の監督でもあったそうだが

このコンビでベルクの歌劇を始め、当時の現代音楽の初演の多くを行った。

また、ウィーン情緒をも併せ持つ指揮者であったらしい。


そのような彼の芸術指向がナチスと合致するはずもなく

彼はアルゼンチンへ逃れる。良心的逃避といっても良いであろう。


エーリッヒは大指揮者であったと文献には多くみられるが

戦後楽壇に復帰しDECCAに残された録音などきくと

きびきびと古典的ではあるが「巨匠」性は感じなかった。


ところでyoutubeにアップされているドヴォルザークの新世界は

1928年にベルリン国立歌劇場管弦楽団をしきしてのものであるが

まさに19世巨匠性、つまり後期ロマン派的巨大さをもった演奏であり

ようやく彼の巨匠性に納得したのでした