虹のツアー2015 トーキングサークルin宝塚 ステキな場となりました | ソウルナビゲーターかずこ「人生、ラクチンに生きていい!」

ソウルナビゲーターかずこ「人生、ラクチンに生きていい!」

「つながる呼吸瞑想」というオリジナルな瞑想を中心に、セッションや講座、リトリート、ライフワークとしてのタングルアートや踊りからもココロとカラダの調和をとり、魂の赴く方向へと導くお手伝い。
川西 大阪 池田 豊中 宝塚 西宮 滋賀 京都 兵庫


こんばんは、ココロとカラダのメンテナンス屋さん「cocoro」 かずぼんです。




11日、宝塚にある西浦邸での「虹のツアー2015 トーキングサークル」が終了しました。

今回、屋久島のネイチャーガイド鈴木ファミリーから「トーキングサークルの主催を一緒にしない?」とさそってもらったので、私は二つ返事で了承し、場所もいつも仲良くしてもらっている西浦夫妻のおうちを提供してもらい、宿泊もさせてもらって、とっても素敵な場となってトーキングサークルを開催することができました。




ちょうど開催日の次の日が西浦家の奥さん、ともみちゃんのバースデーだったので、参加者のみなさんとサプライズを計画して、花束と歌のプレゼント☆



喜んでもらえてよかった~~~誕生日



さて。

肝心のトーキングサークルの写真は、ひろみくんが撮ってくれているんだけれども私の手元には一枚もなく・・・がびょーん


これは最後の数名が残ってくださり、パチリ☆






主催すると写真を撮り忘れるね。

撮れたのだけ紹介しながら、場をお伝えしたいと思います。




鈴木家の天使、あにか~~~!


ユルユルと参加者さまが集まっていただいてから、まずはひろみくんの写真のスライドショーから。

屋久島の大自然の写真、そして私たちお客さんが屋久島にツアーに行ったときの森や川での写真など、音楽に乗せて、30分ほど観ました。


この川で浮いてる私の写真もありましたよ~~





この時からすでに私のカラダの芯はゾクゾク。

そして初めて屋久島に行く前に感じた、あの何ともいえないお腹から湧き出てくるような涙がじんわり。


そうそう!これこれ!!!と思いだしました。



やっぱり屋久島には本当にすごいエネルギーがあると思うし、それを受け取る私たちのエネルギーと相まって、部屋にはもう十分なエネルギーが充満している。



20名ほどが輪(サークル)になった状態ですでにそれは始まっていて・・・




スライドショーのあとは静かに「森」や「川」など自然について、話をしたい人から話してもらうことに。



自分の今感じていることを「話す」ことで、いったん自分から「離す」、そうすることで「放す」ことができて、また客観的に「あ~、私ってそう感じてるんだな~」と視ることができる。



「自然」というテーマだけでも、みんなそれぞれに感じ方はもちろん違うし、特別な場だからこそ、それがズンズンとカラダに沁み渡る。




そして仕切りなおしたあとは、またゆっくりとトーキングサークル再開。



その合間にはともみめしが♪

これはちゃんと撮ってた(笑)






どれもぜ~~んぶおいしかったです。

ありがとう∞




ご飯のあともまたサークルになって、今度はもっともっと深く深く魂レベルまで掘り下げて進めてみました。



「死」とは



「生きる」とは



「父」とは



「本当は私は」



いろんなテーマが出てきてはまた次に移っていき、また戻ってきては、さらに深く深く・・・




あの日、あの時間、あの場所に集まってくださったみなさんでしか作れなかった場。

そこに集ったみなさんが放った言霊どれひとつとっても、とても心に染み入る話でしたし、どれもが自分でした。



終了後はかなり夜の更けていたのですが、数名の方と宿泊。


次の日の朝、みんなを見送ったあと、鈴木ファミリーとはアフターミーティングと称してランチへ(笑)






あにかのアップ(笑)



本当に本当に開催してよかった☆

そんなことを何度も言葉にして、しみじみとトーキングサークルでの場の空気を感じながら話していました。




参加してくださったみなさま、ありがとうございました!


本当に遠いところからもご参加いただいたり、1度しかお逢いしたことのなかった方からのご参加表明や、メールで違うワードの検索からこの日のトーキングサークルの記事を見つけてくださりご参加いただき「初めまして!」の方とのご対面もあったりと、涙あり、笑いありの数時間でした。



本当にありがとうございました。




そしてまた来月、私主催ですがトーキングサークルを開催しようと思っていますので、よろしければまたご参加ください。



このトーキングサークルはほんとにフシギで、あとからあとからジンワリと効いてきます(笑)

それも楽しんでみてくださいね。


ご参加いただいた方で、またご感想など送っていただけると嬉しいです☆

お待ちしています。



私がこのトーキングサークルを経験して思ったことがあります。



それは5月に開催する私が主催の「触れて!感じて!屋久島ツアー」ですが、今回のこのトーキングサークルが終わってますます感じたのは、5月のツアーはほんと~~~~~に、な~~~~んにもしない屋久島での時間を味わっていただきたい!と。


川や海や森や山にももちろん行くし、薬草ワークショップもやるけれど、今回はキャンプサイトで3泊過ごしたり、森に入っても川にいっても、あえて何もしない時間を、ヒトリになれる時間をもっと持ってもらいたいな~と思いました。



屋久島ツアー!というと、有名どころの観光場所とまでは行かなくても、「せっかく屋久島にきたんだから」となってしまいがちなところを、あえて何も特別なことはしないけれど、そのまんまの自分で存分に自然を感じてもらいたい!

そう思っています。



ネイチャーガイドのひろみくんたちのガイドはガイドブックに載っていない最高の場所に連れて行ってくれます。

そしてなんといっても、他のいろんなツアーがある中、とてもリーズナブルな金額設定をしてくれています。

なので、今回の私のツアーもこんな金額の設定をすることができました。

くわしくはこちら≫≫



とっても楽しみです☆

よかったらこの機会に一緒に屋久島へ、なーーんにもしない日を体験してみませんか?

ペロ~~ンと何かが剥がれ落ちます、きっと(笑)





ではでは~~~!





ひろみくんのブログにも紹介してもらいましたよ~!

ひろみくんのブログはこちら≫≫