[3]を採点し終わりました。

素点の合計で50点を合格点とし、あとは優3割良3割5部ルールに基づいて相対評価をします。と、言いましたが、実は80点以上が31.85パーセントでしたのでこの辺りは調整なしです。65点以上が70パーセントを超えましたので79点以下でで1点程度の下方調整をしています。

(3)の配点6、というのが多すぎたなぁと思いましたが、サービスですね。これは。もうちょっと何か尋ねればよかったと思います。

(5)では、「ad-bc=1であれば、基本変形によって標準形にすることができて、その形は{{1,0},{0,1}}に決まっているから」という答案がけっこうあったのですが、この場合の基本変形は「実数倍の加算」や「実数定数倍」も使っているので、「整数倍の加算だけでできる」理由としては不十分です。どのくらい違うか、という「基本変形による標準形」と「環上で単因子を求める」というくらい違うのです。

よくみたら(5)に「a,b,c,dは整数」と書かなったのですが「a,b,c,dが整数と書いていないので問題不成立」と書いた人はいなかったので、全員誤解がなかったものとみなします(気が付いている人はいましたが、好意的に解釈してくれていましたww)

(7)まで完答している人が1人いました!!88888888(この人は[1]~[2](3)も完答です。)

成績優秀者(下三桁で書いています。)
077 75点([3](7)に5点配点しました。) 
009 71点
075 71点
072 70点
でした。

プレテストを受けなかった人が2人いましたが、この人は期末試験の点数を10/7倍したのちに点数調整をしました。(2人とも合格しています。)

結局、不合格の人は2人でした。しかし、50点で合格、という人もいますので、そういう人は冬学期もう少し頑張ってください。

facebook,twitter,LINEで個人的に素点の問い合わせを受けます。(ただし、問い合わせが殺到することが予想されるのと、今日(7日)これから外出しますので、返事は遅れます。)問い合わせについては下4桁と名前を必ずお知らせください。