新しい学部の教務主任になって3ヶ月あまりになるが,これでもか!というくらいさまざまな予定がはいり,ゆったりボンヤリと自分のことを考える時間がなかなか取れない状況である.(いや,ボンヤリするのをサボっているだけ,という考え方もある.)いったいなんコマ持ってるの?といわれるのだが,新学部の微積分が2コマ,1年ゼミが1コマ,生田の講義が1コマ,非常勤の線形代数が1.5コマなので,以前と比べて急激に多くなったわけではない.(役職者にしては異常に多い,という説はある.)あと大学院のゼミが週4コマ,生田の4年のゼミが週3コマという感じである.ゼミは学生がいれば発生するものだから,大学院生を4人も抱えるのは前例なく多いかもしれないが,こんなものであろう.
毎週木曜日の朝が学部スタッフ会議で,初年度は案件が多いということで木曜日の午後は隔週で教室会議と教授会,火曜日の午前中は隔週で教務部委員会が入っていて,火曜日には全学の委員会が入れ替わりで入る.あとは父母会とか?

昨日はとても珍しい体験をした.かながわサイエンスパークというところで行われたテクノトランスファー川崎という催し物にいったのだが,一言でいうと川崎を地元とした工業の見本市といったところか.大学からも一定数の展示があるのだが,なぜ畑違いの僕がそういうところへ行ったのかと言うと,最近大学院生と新種のパズルについて特許申請をする機会があり,そのサンプルを3Dプリンタで知財事務所に見せたところ,「3Dプリンタの出力例」ということで展示を勧められたからなのだった.(このあと,生田坂下の産学連携館にも展示してもらえるらしい.)

で,今日は教務主任として父母会の関東圏のあつまりに出席して父母の相談を受ける.先日は栃木県の集まりで宇都宮まで行ってきたが,まだ1年生しかいないものの,大学全体としての父母会の存在はとても大きく,かつ父母会として熱心に活動している保護者のかたがたくさんおられるということにびっくりするなど.関東圏ということで巨大な集まりになると思われるが,これからそれに出かけてきます.

昨年度までなかったような体験が非常に多くて,体がついていかないのなぁ,と感じる今日このごろではあるが,最初に書いたとおり「ボンヤリするのをサボっているだけ」のような気がした.うーむ.ちょっと反省.