年金繰り上げ受給について | kazuの気まぐれ日記と大腸がん(寛解)

kazuの気まぐれ日記と大腸がん(寛解)

気まぐれ日記ですので気が向いたら立ち寄って下さい。他にFC2(ヤフーから移行)でも書いています!
大腸(直腸)がん&肝転移手術済みで2021年9月「寛解」!
引き続き10年クリアー目指して頑張っています。

今年も上半期は後1ヵ月を切り、いよいよ「梅雨入り」傘間近ですね(沖縄地方は入ってますが)。
 
紫陽花あじさいも綺麗に咲きだし、あちらこちらで「紫陽花まつり」も開催される事でしょう。さて今年は何処に行こうかな?
 
最近行った所ですが、ここは何処でしょう?
 
さて「本題」ですが、昨年11月にブロ友のTさんが「年金繰り上げ」の記事をアップしていたので自分も再検証してYahooのブログではアップ済ですが、アメブロでも(自分の記録の為に)再度掲載します。
 
今は「65歳」から開始ですが「繰り上げ申請」すれば「60歳」から可能なのは皆さん知っていると思います。
しかし、月単位(0.5%)で減額されその金額がほぼ一生継続されます。
 
逆に「繰り下げ申請」すれば月単位(0.7%)加算されていきます。最近の話題では75歳迄繰り下げの話しも出てきているので、将来は一生働くようになるかも知れませんね?
 
※尚、障害の度合いよっては年齢に関係なく「障害年金」の受給も可能です。
また繰り上げ等(減額)の年金受給者が亡くなった場合その配偶者は減額前金額3/4の受給が受けられます。
 
 
ここではザックリと繰り上げ繰り下げした場合の増減額率やどこが分岐点か等についてまとめました。
 
66歳(繰り下げ)~60歳(繰り上げ)迄の試算
(クリックすると大きくなります)
縦の同じ色は対比しています。
 
表は単純に65歳で貰える年金額を100万円/年又は100%としていますので、200万円/年なら単純に2倍になります。
又「物価変動」等は考慮していない試算なので将来の「増減」はあり得ます。
 
※65歳支給開始との比較(分岐点:累積年金受給額)
 60歳受給開始で「16年8ヵ月」後・・・76歳8ヵ月
 61歳受給開始で「15年8ヵ月」後・・・77歳8ヵ月
 62歳受給開始で「14年8ヵ月」後・・・78歳8ヵ月
 63歳受給開始で「13年8ヵ月」後・・・79歳8ヵ月
 64歳受給開始で「12年8ヵ月」後・・・80歳8ヵ月

 66歳受給開始で「11年9ヵ月」後・・・77歳9ヵ月
 
我々サバイバーで65歳未満者?は何時から受給開始するか大きな問題でもあります。
尚、60歳を過ぎても定期収入がある場合はあまり悩まないと思いますが?
 
また、厚生年金加入期間があった者は「生年月日」にも寄りますが、「経過措置」として65歳前でも「特別年金」(報酬比例部分)が65歳の誕生月前迄受給出来ます。

詳しくは以前の他のブログ こちら をご覧ください。
 

受給する年金額は個々のケースで違い複雑な為、最終的には「年金事務所」「社労士」にご相談下さい。
また計算等違っておりましたらご容赦下さい。