2年半振りのテニス再開!! | kazuの気まぐれ日記と大腸がん(寛解)

kazuの気まぐれ日記と大腸がん(寛解)

気まぐれ日記ですので気が向いたら立ち寄って下さい。他にFC2(ヤフーから移行)でも書いています!
大腸(直腸)がん&肝転移手術済みで2021年9月「寛解」!
引き続き10年クリアー目指して頑張っています。

本日は予告通り(笑)、「テニス」テニスをしてきました\(^o^)/

 

思い返せば約2年半振りです(途中何度か5分程度はしましたが)!

 

と言うのも、2015年3月直腸手術、5月から「術後抗がん剤治療」開始しましたが飲み薬の「UFT/UZELL」だったので、術後の傷が癒えた後体調の良い時から「テニス」再開してました。

が、

2015年12月中旬にやったのが最後で、「腱鞘炎」が悪化てしまいクリスマス頃から「接骨院通い」し始めました。

 

使わない事が一番早く治るので暫く通院していたのですが、2016年3月のCTで影が有り、4月のMRI「肝転移」が判明し同月に「CVポート」入れました。

 

その頃には「腱鞘炎」も治っていたのですが激しい「運動」が出来なくなってしまい、たまに「サークル」へは見学に行ってましたがやっと先月に「ポート抜去」に至りました。

 

しかし「筋肉」がありません(^_^;)

昨夜入浴時にも感じましたが「脹脛」柔らかくなってました

お風呂だから余計にそう感じたのかも知れませんが、決して「プニュプニュ」ではありませんからね(笑)

 

青空の下で本日は5人で2時間(半分は休憩?)でしたが、試合をしたら「サーブ」が入らないのと、途中で息苦しくなり交代しました

筋肉よりもが悲鳴を上げました。

そう言えば最近立ち眩みもあるので、やはり急な動作や急激な運動はいけませんね、過信は禁物でした(^_^;)

 

まぁ、「テニス」再開出来た事を素直に喜びます。

そしてこれから先も継続出来る事を願って、、!(^^)!

 

でも明日はきっと「筋肉痛」だろうなぁ???

テニス再開、MBさんに先越されました(笑)

 

「テニスバック」も大分色褪せてきましたが、2年半も使わない間「靴」は更にボロくなってました(その頃からボロかったとも言う)。

 

「ラケット」のガットは張替え後あまり使用してなかったので伸びてませんでしたが、「リストバンド」は伸びて使い物にならずで、どちらも近々に購入しないとなぁ(^_^;)

 

バックはショルダータイプですがラケットが入ります。

底には靴も収納出来ます。

 

下記は羅患前のものです

★バック、ラケット、ウェアー、シューズはPrinceで合わせてます(^^)

 

 

 

話しは変わって、

本日は次男の「誕生日」誕生日ケーキ、自分がこの年齢の時は息子が2人居ました。

 

昨夜は12時頃にバス釣りで「琵琶湖」から戻ってきました。

一時は年10回位「琵琶湖」へ行ってた事もありましたが、最近は数回に減りました。

ちなみに「小型船舶二級」所持しているので、あちこちに出掛けては「バスボート」をチャーターしてはバス釣りを楽しんでいます。

 

かなり前ですが次男と「山中湖」へバス釣りに行った事もあり、別ブロでアップしてますのでお暇な方は やじるし こちらを






 ご覧ください!

 

それよりも、もう良い年齢なので「バス」より

可愛い「お嫁さん」釣ってきて欲しいです!

 

 

さて来週月曜日は「病院」ですが、火曜日から「おたのしみ」が、、。

「酔い止め薬」も準備しました。

 

それは又後日アップしますが「別ブロ」にヒントが載ってます(笑)