平沢峠から鉄道最高地点、そして清里へと歩きます。(6月10日)

 

アイヅシモツケ。

 

初めて見ました。

 

シベがツンツン出ていてサワフタギみたいですがシモツケの仲間です。

 

カンボクです。

 

装飾花をつけてます。

 

葉先が3裂してるのが特徴。

 

コンロンソウ。

 

白い花が崑崙山を思わせた。

 

白い花ばかりなのでオレンジのレンゲツツジ。

 

鉄道最高地点の踏切。

 

標高1375㍍。

咲いてないけどキバナウツギ。

 

オオヤマフスマの群生。

 

高原ではありふれた花ですが、これだけまとまると星がまたたいてるみたい。

 

オオアワガエリ。

 

牧草として明治期に輸入された外来種。

 

芽生えの緑が美しいので別名絹糸草は夏の季語。

 

紫の花穂も目を引きます。

 

イカリソウ。

 

ウスバシロチョウがペアリング中。

 

別名ウスバアゲハでアゲハチョウの仲間。

 

カメバヒキオコシ。

 

紫の模様に惹かれました。

 

アサギマダラも飛んでました。

 

ツリバナ。

 

花がたくさん下がってます。

 

🚶

 

だいぶ清里に近づいてきましたが、まだ長野県。

 

もう少し降ると橋があってそこが県境。