用事を済ませてのんびり午後からお出かけ。

 

バスを乗り継いで牧野記念庭園まで行ってみようか。(3月12日)

 

その前に同じバス路線なので途中下車してむさしの自然観察園。

 

まだ存在を知ったばかりなので何が咲いてるか状況確認です。

 

センボンヤリのアカバナです。

 

時々ピンクのを見かけることがあります。これは赤いのを選んでいった選抜種でしょうか。

 

横から見ると赤いのがよくわかります。

 

秋の閉鎖花も赤いんだろうか。

 

アカバナのフキ。

 

たくさんあります。

 

北海道の東部だけで見られるキタミフクジュソウ。

 

初めて見ました。

 

フクジュソウには4種あって、フクジュソウ、ミチノクフクジュソウ、シコクフクジュソウとキタミフクジュソウに分かれます。

キタミはガク片が花よりも長い。

 

外側のガクが長いですね。前の写真でも上からガクが見えてます。

 

アメリカスミレサイシン。

 

濃い紫です。

 

これも初見のキヌヤナギ。

 

花穂とシベが長い。

 

黄色い葯が残ってたら青空に輝いてただろうな。

 

葉裏に銀白色の絹毛があるそうです。朝鮮半島原産。

 

バリバリノキだって。そんな木の名前、知りませんでした。

 

葉が細長くて先端にまとまってついてます。

 

クスノキ科ハマビワ属。

 

葉が風に揺れてバリバリ音がするとか、バリバリ燃えるとかいわれてます。

 

ここには海岸砂地で生きるスナビキソウも植えられてます。花が見たいな。

 

再びバスに乗って牧野記念庭園。

 

門をおおって咲いてるオオカンザクラが迎えてくれます。

 

4月から始まる朝ドラのポスターが貼ってあります。

 

すでに来園者も増えてるようです。

ヒロハノアマナ。

 

庭園中に広がってます。

 

絶滅危惧Ⅱ類なんですが環境が合ってるんでしょうか。

 

トサミズキ。

 

アンズも見ごろ。

 

花が大きくて華やかです。