光源氏の生涯は、彼の両親の恋から始まる。

少年の父はで桐壺帝で、母は身分低い桐壺

帝更衣。

母は他の妃の激しい嫉妬の恨みを受ける中

で少年が3歳の時に亡くなる。

 

桐壺帝は、第一皇子(正室の子・朱雀帝)

との争いを避けたいため、若宮8歳のとき

に臣籍降下を決める。「源氏」の姓で、高

麗の相に「光り輝くように」と称賛された

美貌から「光源氏」と呼ばれるようになる。

 

<藤壺女御と光源氏>

帝は、光源氏の母・桐壺更衣に生き写しと

いう先帝の四宮を帝のたっての願いで入内

させた。藤壺女御である。

 

そのたぐいまれな美貌から「輝く日の宮」と

呼ばれた藤壺と「光る君」源氏。

藤壺は、光源氏より5歳年上で、桐壺帝の后

となる。美しく仲睦まじい母子の幸福な時代

だった。

 

(光源氏と葵上・藤壺)

12歳で光源氏は元服。帝は後見に左大臣を

指定し、その娘・葵上(あおいのうえ)を

妻とした。しかし4歳年上で気位の高い葵上

は源氏に心開かない。藤壺は懐妊。

源氏は、葵上の左大臣邸にはあまりよりつ

かず、もっぱら宮中で藤壺への慕情をつの

らせていた。

 

<光源氏と藤壺の兄(子:紫上)>

春に病を患った源氏(18歳)は、北山の

聖のもとへ出かけた。

そこで10歳の少女(若紫のち紫上)を垣

間見ると、藤壺女御とそっくりで、平静で

いられない。父は藤壺の兄で、祖母が育て

ているという。

 

<藤壺「艶女・炎上」>

この頃藤壺は体調を崩し、三条の里邸に

下がっていた。源氏はこういうときにこ

そ求める気持ちが昂じ、藤壺に会いにゆ

く。

 

激しい雷雨の中、馬を駆ける源氏。

藤壺の邸に入り戸を開ける。

「あなたに会いたくて」と。

藤壺は拒む。

「わたしには、帝という方がいます、

(源氏を)地獄に堕とすわけにまいり

ません。

「地獄なら、もう堕ちている!」と男、

源氏の言葉に揺らぐ女性、藤壺。

 

源氏は単衣をむさぼるように、一枚、

一枚はぎとってゆく。剝がされるごと

にからだが燃え、まどろみの中に堕ち

てゆく。

 

 

暗闇の中で、光る雷。その音が響き、

蝋燭の灯は揺れる。その明かりから

揺れる白い肌の揺らぐ姿がある。

まるで、罪も恐れも消えてゆくよう

で、生きる悦びを感じているようだ。

 

 

 

やがて、藤壺は懐妊。

罪の大きさに苦悩するのだった。

一方源氏は夢占いで「三人の御子を

授かり、帝と后と太政大臣になる」

と予言されており、運命的なものを

感じる。

 

 

ー光源氏ゆかりの地(京都・鴻臚館)ー

帝は内密に身分を隠し、少年(若宮)

を高麗の相人、人相見のいる鴻臚館

にゆく。「帝王になる相だがならない

方がよい」と予言あり、桐壺帝は、第

一皇子(正室の子・朱雀帝)との争い

を避けたいため、若宮8歳のときに

臣籍降下を決める。

 

この鴻臚館は、外国の使臣たちを接待

宿泊させるところで、七条の北、朱雀

大路を挟み東西にふたつあり、現在の

島原角屋前に碑がある。

 

 

 

東鴻臚館址(島原角屋付近:京都市下京区西新屋敷)

 

 

 

 

2023.1.26

源氏物語13「浮舟(夢物語)」―男と女の物語(332)

2023.1.27

吾妻源氏「枕絵(歌川豊国)」ー男と女の物語(333)