世の中、不思議なことがある。

恋のこころを絵に描き、また歌に

詠んだひとたちがいた。が、どう

してこの浮世を去ったか、その理

由がわからないひとがいる。

 

喜多川歌麿(捕縛)

そのひとり喜多川歌麿(1753-1

806)。

美人画で知られた絵師の喜多川歌

麿は、生年、出生、生年など不明

である。

 

文化元(1804)年の5月だった。

秀吉の「太閤五妻(ごさい)洛東

遊観之図」を描き、幕府に捕縛さ

れ、手錠50日の処分を受け、以降

病気になり、回復の見込みなしで、

2年後の文化3(1806)年9月20

日になくなる。

墓所は世田谷区烏山の専光寺。

戒名は秋円了教信。

歌麿については、享年50歳前後頃

と逆算し、彼について語られるが、

なぜ捕縛されたか、その理由がい

まだ謎である。

 

 

     歌麿「太閤五妻洛東遊観図」(享和3年・文化元年頃作大判錦三枚続)

 

歌麿「筆禍」以後

歌麿が捕縛された同月の5月17日。

幕府は命じる。浮世絵類について

は、天正以来の武将の名、役、合

印などの情報を記すこと、および、

和歌や、景色の地名、相撲取り、

歌舞伎役者、遊女以外、詞書を記

すことを禁じる。

 

「絵本太閤記」(絶版)

「絵本太閤記」を取材した歌麿。

このとき浮世絵師の歌川豊国(17

69-1825)も処分を受けている

(これ以上不明)。

同時に版元(誰か不明)は過料1

5貫文を課され、取材源であった

「絵本太閤記」も絶版となる。

「絵本太閤記」と大坂

「絵本太閤記」は上方で出版され

た読本で豊臣秀吉(太閤)の一代

記を記す。

大坂の戯作者・武内確斎、大坂の

挿絵師・岡田玉山のふたりが組み、

寛政9(1797)年に初篇が出版さ

れ、評判となる。

上方では、「絵本太閤記」の逸話

に取材した浄瑠璃や歌舞伎が明智

光秀を主人公にし上演される。

「絵本太閤記」と江戸

江戸では、「絵本太閤記」が浮世

絵の題材となった。

このとき、歌麿が本書を題材とし

数種の浮世絵を描くがこれが絶版

となる。

その影響か、「絵本太閤記」自体

も絶版となる。

「絵本」と名付けた太閤記。名は

絵本でも、数多くの挿絵がはいり、

絵草紙とよぶような軽い本でなく、

時代考証を拠りどころにしており、

これをあえて「絵本」としていた。

今でも、秀吉の事蹟として伝わる

逸話のほとんどが、「絵本太閤記」

を潤色している。

 

 

        絵本太平記を題材にした太閤五妻の図(錦絵大判3枚続)

 

「絵本太平記」絶版事件

大坂から江戸に広まった「絵本太

閤記」。

当時も「絵本太閤記」の絶版事件

が話題になったようで、いくつか

の随筆・日記などに記述がある。

そのひとつ、石塚豊介による。

このとき、歌麿が描いたのは、「太

閤五妻洛東遊観之図」と、2つの作

品だという。

武者に婦人を添えて彩色の一枚絵の

ふたつ。

・加藤清正甲冑酒宴の片はらに朝鮮

の妓婦三絃 ヒキ舞たる形

・太閤御前へ石田児子髷にて目見

への手を とり給ふ処、長柄の侍女

袖をおゝひたる形

 

 

庶民が公儀にあながうのを危惧した

幕府が、本書の絶版を版元に命じ、

江戸では、浮世絵師の歌麿を手鎖の

刑に処したのではないか。と、推測

するがほんとのことはわからない。

浮世絵師・歌麿

歌麿の死は謎である。

残されたのは、歌麿の絵のみである。

この話に終わりがない。よって歌麿

は、描き続けた好きな絵で幕府にあ

ながった。

これを浮世絵春画「歌まくら」のな

かで、男におそわれる若い娘に託し、

歌麿が描いたとし艶話の幕を閉じる。

 

 

 

2020.7.10

藤沢周平の「『歌まくら』の女」ー男と女の物語(62)

 

 

2020.7.22

大人のこころ<「黄表紙」(山東京伝)5>ー男と女の物語(67)