五代友厚は、鉱山王と呼ばれたおか
蒸気の時代、石炭さまさまの明治に
移った新しい世の中。
ところが、この頃、男と女の見かた
は、?
 
あさと寄合所(五代友厚)
あさ(波瑠)は寄合所で、加野屋の
「4男坊」とか、「おひげの若奥さ
ん」と嫌味を言われていた。
あさは、『飯場では、不公平なとこ
ろがあるが』と五代にもらす。
五代(ディーン・フジオカ)は、
と女、大きな目では違いが無いの
だが』と語る。
 
あさの姑と
姑(風吹ジュン)は、人並みに、孫
ができ、『幸せになりたい』と言い、
いっそのこと夫婦仲が悪かったら、
(妾を貰い、離婚も?)と、犬のお
はりこ(子宝)にぐちる。
舅(近藤正臣)は、新次郎のややこ
はあきらめていたという。
 
あさと新次郎
あさは、福沢諭吉の「学問のすすめ」、
「天はひとの上にひとをつくらず、
との下にひとつくらず」を読んでいる
と新次郎に言う。
 
イメージ 7
 
あさ(波瑠)は、飯場では、(男と女)
不公平なところがあるが、心をひらい
たら、おなごにも通じるところがあり、
気が楽になると、夫新次郎(玉木宏)
心のうちを語った。
 
新次郎の三味線の会が楽しみだという
あさは、ほっとした気持ちになったの
か、いつのまにか寝てしまい、新次郎
に抱きかかえられてゆくあさ。
これで「あさが来た」は明日の朝につ
づく。
 
参考(メモ)
京都から大阪に着き、天満橋から難波
橋まで散策。
中之島に架かる天神橋付近で土佐堀川
と堂島川に分かれる
 
イメージ 6
 
 
なにわ橋南詰(大阪取引所・五代友厚像)
 
イメージ 4
 
なにわ橋南詰(大阪取引所・五代友厚像)

 

 
イメージ 5
 
大阪取引所の五代友厚像
 
堂島川に架かる玉江橋北詰、
福沢諭吉生誕地。
 
イメージ 1
 
堂島川に架かる玉江橋北詰の福沢諭吉生誕地
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
           弘化改正大坂細見圖・弘化2年(1845)
 
 
11月22日
「あさが来た」と京都ー明治時代と京都の大学
(立命館・慶応義塾・同志社)ー新京都物語(74)