マニアック心が騒いだので | オヤジののんびりライフ

オヤジののんびりライフ

独り身のおっさんですが、小さな幸せ(喜び)を見つけながら楽しく過ごしていこうと頑張ってる日々の様子を書いています


私は、昔から音楽の趣味が「マニアック」と言われてました。

今では夜中の音楽番組やプロモーションビデオだけを流す番組などは見なくなりましたが、30代後半まではよく見ていました。

特に90年代のCDがよく売れていた時代の歌が好きで、以前「R35」というCDが発売されましたが、完全にドンピシャです!

勿論、メジャーな歌手やその楽曲も好きなんですが、誰が歌っているとかは関係無く、聴いた時に「これは良い!」と思えば、あまりメジャーではない歌手であってもCDを借りてきたり、レンタルショップに無ければ買って来たりしました。

しかし、私が気に入った曲が意外に流行らなかったりしたので、あまり日の目を見なかったアーティストさんのCDをかなり苦労して集めていたんですが、何度も引っ越しを繰り返す生活をしていたので、全て処分したために1枚も残っていなかったのですが、年末に日本橋へ行った時に見つけてしまったんです!

「ミント レコード」さんと言って、中古のレコードやCDを売っているお店にたまたま入って見ていたら、昔集めまくっていた「8センチCD」が大量に売ってあったんです。

私が、「もう一生見つけれないだろうな」と思っていたCDも何枚もあったので、100円~300円だったし、昔のマニアックな心に火がついて、20枚ほど買ってきちゃいました。

本人さんやファンの方達は、私ごときが「マニアック」と呼んでしまう事に反感を覚えるでしょうが、私が感じる世間的な「マニアック度」とともに、どんなCDを買ってきたか紹介します。


『  終わらない夢 (笹本 将太) 』 



マニアック度 ・・・ Aランク


何で初めて聴いたかは覚えてませんが、もう見た目のインパクトに衝撃を受けました!

「久保田 利伸」さん→「中西 圭三」さんラインからの「猿顔」アーティストとしてブレイクするかなと思っていましたが、残念ながらあまり知られるとこはなかったです。

ただ、「笹本 将太」さんの経歴を数年前に一度調べたら、なんと初代の「J Soul Brothers]
に参加していたんですね!!!


『 心閉じて泣かないで (和栗 卓也) 』



マニアック度 ・・・ Aランク


この曲も何で初めて聴いたかは覚えてませんが、当時はシングルではなくアルバムを買ったのは覚えています。

他にも良い曲があったはずなので、また探してみたいと思います。


『 誰よりも君を愛してる (大竹 吉住)』



マニアック度 ・・・ Aランク


この曲も何で初めて聴いたのか覚えてませんが、この曲は彼女に送るラブソングとしては良い曲です。


『 また夢を行く (宇佐元 恭一)』



マニアック度 ・・・ Aランク


確か、「チャゲ&飛鳥」の「チャゲ」さんがテレビの番組内で推薦していたような記憶があるのですが定かではありません。

「宇佐元」さんもシングルじゃなくアルバムを買ったはずで、もう一曲「鍵盤を枕木に」という曲も良かったと思います。


『 気がつけば (MASAKI)』



マニアック度 ・・・ Aランク


この曲は、当時勤めていた会社の同僚に教えてもらってから好きななった曲です。

ちょっと切なく、青春の甘酸っぱい思い出のような曲です。


『 悲しみの向こうに (The Kids)』



『この空を・・・ (The Kids) 』



マニアック度 ・・・ Aランク


こちらも何で初めて聴いたかは覚えていませんが、お気に入りだった2曲とも見つけてテンション上がってます。


『 いつまでもLover’s Day (矢嶋 良介)』



マニアック度 ・・・ Aランク


当時流行っていた「ビーイング系」の歌手で、「MOON」と言うグループのボーカルをしている時から注目していて、ソロになってからの1stシングル「サヨナラ MISTY DAY」が大好きで、こちらも探し続けようと思います。


『 Southern Breeze (EーZEE BAND)』



マニアック度 ・・・ Bランク


「My Girl」という曲も大好きで、確か「FM802」のヘビーローテーションになっていたと思いますが、それから注目していて、その「My Girl」も探そうと思ってます。


『 SWEET RAIN~時のかけら~ (トワイライト・キッズ)』
『 君のいないステーション (トワイライト・キッズ)』



マニアック度 ・・・ Bランク


「トワイライトキッズ」さんは、デビューシングルの「夏のメロディ」が「それいけ!ココロジー」という「所 ジョージ」さん司会の番組のエンディングに起用されてた以降も、「君のいないステーション」や「SWEET RAIN」が「ドラキュラが狙っている」で起用されていたのでご存じ方も結構いらっしゃるかな?


『 BLUEの彼方 (W)』



マニアック度 ・・・ Bランク


ミュージックステーションなどにも出演していたので、結構メジャーだと思いますが、この曲以外は知らないので、私の中では1発屋かな・・・


『 ささやかな奇跡 (小林 登美子)』



マニアック度 ・・・ Bランク


確かこの曲ではなく「誰よりもそばにいてほしい」という曲が「山田 邦子」さん司会の番組に起用されていたと思いますが、パワフルな歌声がお気に入りでした。


『 ごめんねのKiss (市原 真紀)』



マニアック度 ・・・ Bランク


この曲もそうですが、「市原 真紀」さんの曲はデビュー以来色々なCMや番組に起用されていたので、聴けば知っている曲は多いと思います。

私が一番好きだったのは4枚目のシングル「夜が明けたら」で、良い曲が多いのでアルバムを見つけたいです。


『 ぜったいきっと好き (MinK)』



マニアック度 ・・・ Aランク


多分レンタル屋さんで偶然見つけたCDを聴いてから気に入ったんだと思いますが、この曲ではなく、多分他の曲だったんじゃないかなあと思っているので、ちょっと探してみたいと思います。


『 Together光の中で (貴島サリオ)』



マニアック度 ・・・ Aランク


デビューシングルの「あきらめないで」からずっとCMなどに起用されていたんですが、5枚目のこの曲が最大のヒット曲になったので歌番組にも出演していたと思います。


『 土曜日の落書き (鈴木 結女)』



マニアック度 ・・・ Bランク(?)


「鈴木 結女」さんは結構有名かな?

「北野ファンクラブ」という番組で起用されていたデビュー曲の「PART OF LIFE」と、このシングルのカップリング曲「二人の風」が大好きで、しばらくしてアニメの「忍空」のオープニングやエンディングにも起用されてましたね。


『 夏がせつない (CHICA BOOM)』



マニアック度 ・・・ Cランク


大所帯のサルサバンドの「チカブーン」さんは歌番組に結構出演していたので、マニアック度としては低いです。

しかし、私が好きだったのは「愛し Te Quiero」という曲なので、アルバムを探さなくてはいけません。


まだあと何枚か買ってきたんですが、割とメジャーなのでこの辺で!

皆さん懐かしいと思った曲はありましたか?