以下、CB news 様より引用させていただきました。

ありがとうございます。



4割が有料老人ホームに入居できず―2035年、経済的理由で

日本政策投資銀行はこのほど、2035年の介護施設利用者が08年時点に比べて約136万人増加し、このうち約4割が経済的な問題から有料老人ホームへの入居が困難である可能性があるとするレポートをまとめた。
レ ポートでは、介護施設の利用者は、2035年にかけてすべての都道府県で増加が見込まれるとした。その一方で、介護保険3施設(介護老人保健施設、介護老 人福祉施設、介護療養型医療施設)は、財政的な制約などのため、今後大幅に増加することは想定しづらいと指摘。介護施設の需要増への対応として、民間事業者などによる有料老人ホームなどの施設増が期待されるとしている。
 ただし、平均的な有料老人ホームの利用者負担月額(19万円)は介護保険3施設(平均6万9000円)と比べて高額だと指摘。今後増加が見込まれる介護施設利用者約136万人のうち、年金などの収入から生活に必要な経費を 引いた額が有料老人ホームの利用者負担額を下回り、入居が困難な高齢者数の割合を都道府県別に集計。これを平均すると、39.8%に上るとの見通しを示し た。
 その上で、各都道府県では地域の高齢者の所得状況を考慮して施設の利用料金やサービス内容を設定し、施設を増やすための取り組みが必要としている。



日々、ソーシャルワーカー様やケアマネージャー様を通じ

さまざまなご相談を頂くが、

やはり、懸念される問題のトップは、「 ご予算 」 である。


行政の認可を受けていない無届けの施設等で

非常にお安いところも在るようだが、

弊社ではご案内致しかねる。


施設の建物自体等のハード面や

人的な介護サービス等のソフト面に対する

質の確保及び行政の監査が不明確な為である。


上記記事の通り、

弊社が提案させていただいている 「有料老人ホーム」 は、

すべての方々にご利用いただくことが困難であるというのが

現状である。


ただ

エリアや、必要なサービス内容を熟考し

必要な点と妥協しなければならない点を突き詰めていけば

具体的にご入居いただける施設の展望も拓けてまいります。


諦める前に是非ご相談を !!


ともに考えてまいりましょう。





KAZU の 『なんでやねん!? 関東平野!!』