みなさんこんにちは!
ブログを書いている今も釣りに行きたくてうずうずしている白水です!!



いきなりですがみなさん!
バスフィッシングにおける
波動ピッチ
についてどのようにお考えでしょうか!

よく、ピッチが細かいワームが釣れる。
濁った時は大波動!
など

日頃様々な波動に関するセオリーを聞くと思います!!



バスの側線に対するアプローチがこの波動に直結する部分である。と思うんですよね。。




この側線、人間にはない部分なので
考えにくい。。。のですが


僕は考え方として波動は音。


音。みたいな考え方で捉えられていて
例えば目が見えにくい暗闇だと耳が聞こえやすくなるように、濁ったら夜だと余計にこの音が重要になります。





もっと言えば一つ一つの波動は人間の耳に聞こえてくる


『文字』に似ている!


と考えています!


先程の音の大小+文字(なんて言っているか)


と言う考え方をしていて、、



大きくてハッキリと喋られたら
あ、コレはこう言ってるな!と理解もしやすいですよね。



しかし反対に小さい声でボソボソっと喋られるとえ?なに?なんて言ったの?ってなりますよね笑



簡単に言うとコレが
波動=音&文字
と言う個人的な見解であります!笑




そして、、、
もう少し噛み砕くために、

バスの捕食=人間の食事。



と仮定しましょう。



バスはワームを見て、(例えばザリガニの形)

これはザリガニだ!とは思わないはずです。



これはなんだ!!!
みなことないけどなんとなくザリガニに見える


と思って、ワームに近づき波動を感じます。
この時出している波動でザリガニか、ではなく
餌か餌じゃないか (捕食に至るべき物なのかそうでないのか)を判断していると思います。




人間はどうでしょう。


例えば食事の時、
テレビでも、SNSでも見たことない料理が出された時に時に匂いや見た目で判断するも思います。



ここまでは魚と一緒ですね。。




でも、食事を出した人が
『コレは毒入りの〇〇です!』
なんて言った際には絶対に食べませんよね。笑



ですが、、
〇〇国の郷土料理の〇〇です!』


なんて言われたら信用して口に運びますよね。



もし毒が入っていたとしても、それは見た目ではわから無いし、
異国の郷土料理と説明され、美味しそうだったら思わず口に運んでしまう。と思います。


毒なんて関係無いんですよね。。





これって釣りの世界で置き換えると




出された毒入りの料理
=ワーム




美味しそう、食べれそう
=ワームのマテリアル、匂いやアミノ酸





コレは〇〇という料理ですという説明
=術者のアクションやそれに対するワームの動き。



であると思います。





そして、

ここからちょっとサイコパスな話になるのですが、、、(笑)





もし宇宙人が
人間を擬似餌で釣るってなったら、
動きや、見た目を食べ物に寄せるのではなく、



逆に.......

人間側を雇って、釣りたい人間にコレ美味しいから食え!って言ってもらって口に運ばせる方が簡単だと思うんですよね〜。。。笑



かなりサイコパスです笑



まあ、でも実際釣りってそういう状況になっていると思ってるので。。😅笑


最後に、
僕は波動が優先。見た目は二の次。。
と思っているのですが



今回のブログの理論でいくと、少しでも見せる。という意味で見た目のリアリティは大事なのかな。。。

というのも考えています。



実際に餌っぽい!と思わせなければ食性で釣れることも無いし、例えば釣れるワームだったとしても見た目。というクオリティを上げることで1匹でも釣れる魚は増えるんじゃ無いかな。。ということです。。




リアル系ワームあまり信用してい無いんですけど、知人との会話で確かにそっちもあるよなー。。


っていう節々があったので今回ちょっとラフですがブログに書いてみました!



こんなブログでしたが、最後までご覧いただきあらがとうございました!!


それでは僕はうずうずしてきたので釣りに行ってきます!