人間は思考する生き物ですよね。

思考しません!と宣言したからと言って止まるものでもなく🤣


瞑想などによって自己対話を進めて意識や無意識の扱い方を自然に身体が覚えていくと、色んな所にとっちらかっていく意識が自分に戻ってくる事はあります。


が、それを目的にするとまた上手くいかなかったり。

そもそも瞑想自体が退屈で続けるのが難しいってのもあるかと思います。


リラックスをただ楽しむ。気づいたら緩んでいく感覚、思考が静かになっていく感覚をただ味わってみる。

最初はそんな軽い感じで良いのではないかと思います。

そこから続けられる人は自然に続けていけるでしょうし、面白くないなぁ😆って人はまた気が向いた時に始めると良いと思います。

続けていけば、誰でも何かしらの結果には繋がって行くとは思いますが、それもまたタイミング。


それに、これは僕の見解ですが無理やり思考を止めようとしなくても良いと思います。

本当に思考ゼロでは生きていけませんし、右脳と左脳のバランスと使い方かと思います。


思考するという事はそれだけ自分や今の環境と向き合っているという事でもあると思いますし、思考に伴う感情の動きも今、人間として生きているからこそ体験出来るものですし、全てをすっ飛ばして悟りと呼ばれる様な領域に行ってしまったら面白くないんじゃないの?って思いますが♾


それぞれの見解でしょうかね。


以前ブログで紹介した?吸う息と吐く息の境界線を無くして行くワンブレスはおススメです。



自分が聖域になるヒーリング🌟


お申し込み、お問い合わせはこちらよりお待ちしております🤗

友だち追加