【同じような言葉・混乱する】 ”すごい!!人が来た!! 頑張ってきたからこそ不安になる” | ケアマネ試験対策講座・エールケア共育

ケアマネ試験対策講座・エールケア共育

ケアマネ試験対策講座
合格率は約80%です。

その秘訣は
基本的な知識のインプットで点数を確実に取っていく。
個別対応で、皆さんを合格という目的地までサポートします。

 
 
🔸介護予防支援
🔸介護支援サービス
🔸介護予防サービス
🔸介護予防ケアマネジメント
 
皆さんはいくつわかりますか❓
 
今朝のzoom自習室で受講生様にお聞きしたところ
❓❓❓の方が多かったです。
 
 
 
過去のブログに書いていますが
4月くらいかなぁ
介護保険事業計画がわかりません。
どうやって覚えたら良いですか❓と
ご質問が来ました。 

 
4月ですよ(多分)
 
 
実は、Rさん
前年にケアマネ試験を受ける予定でしたが
出産と重なり断念
2年目、育休中でコツコツ勉強していらしゃいました。
 
 
 
そんなRさんから、暑い7月にご連絡が来たのです。
 
今からコースに入りたいのですが。
 
 
えーーーーー
 
もう良いでしょ‼️
大丈夫でしょーーー‼️とお伝えしましたが、
やはり、ここまで頑張ってきたから
絶対合格したいということでした。
 
 


そんなこんなで、
8月からの特訓コースというのを
急に思い立ったのです。笑
 
 
 
Rさん
やはりパーフェクト‼️
 
けれど上記の
介護予防サービスや介護支援やら
この文字が出てきたら、ことごとく間違う。
 
 
一度整理しましょう。
 
そんな感じでした。
 
 
覚えなきゃ‼️
暗記しなきゃ‼️
 
 
もちろん、合否の関わる試験ですから
覚えることも多いですが
昨日の夜ご飯さえ忘れてしまうのに。笑
 
 
理解して
整理して
そして、心を落ち着かせて〜〜
 
 
 
焦る必要は全くなく
スピードアップは必要な方もいらしゃるだろうし
今まで通り、淡々とコツコツとという方もいらしゃるだろうし
 
 
 
あと3ヶ月しかないと思うか
 
あと3ヶ月もあると思うか。
 
 
今からですよ
 
合格までの道のりを楽しみましょうね。
 
 追伸
今年も、合格率が高い
合格特訓コースをしまぁす❣️